Windows 7

読み : ウィンドウズ・セブン

Windows 7はMicrosoftが開発し、2009年10月22日に発売されたパソコン用のOS(オペレーティング・システム)。

Windows Vistaの後継OSとして当初の開発コードネームは「Blackcomb(ブラックコム)」としていたが「Vienna(ヴィエナ)」に改められ、最終的には商品名にも採用された「Windows 7」に改称された。

「Blackcomb」は元々はWindows XPのメジャーアップデートバージョンとして、中間の位置するマイナーアップデートのWindows Vistaが開発・発売される前に開発コード名が決まっていたが、「Blackcomb」という名称があまり話題にならなかったため、「Windows 7」になる前に一度「Vienna」に改められた。

Windows 7

Windows 7の由来・意味

Windows 7はWindows 1.0から数えて7番目のバージョンであることが由来となっている。Windows XPのように“新たな願い”を込めた製品名も年号を採用した製品名もそぐわないという理由もあり「7」という数字を採用。Microsoftによると、1.0/2.0/3.1/95,98/2000,XP/Vistaの順に数えて7番目のWindowsにあたるとこと。

しかし、Vistaの内部バージョンが6.0であるため、Windows 7は正確には7.0ではなくバージョン6.1になる。そのため、Microsoftが説明する「7番目」のバージョンではないとの指摘も。

1.0/2.0/3.0/3.1(NT)/4.0 (95)/4.0.1998(98)/4.10.2222(98 SE)/4.90.3000(Millennium)/5.0(2000)5.1 (XP) /6.0 (Vista) という内部バージョンの付け方をしているため、バージョンで数えるとWindows 6.1となる。Windows 7は商品名であるため内部バージョンで数えるのではなく、Microsoftが説明する「7番目」のバージョンで特に問題はないわけだが。

初期の開発コード名「Blackcomb」はカナダのブリティッシュコロンビア州にある「Blackcomb山」(またはスキーリゾート地としてのBlackcomb)が由来となっている。その次のコード名「Vienna」はオーストリアの首都ウィーンが由来(英語でウィーンのことをViennaと綴る)。

【その他のWindowsの由来】
Windows XP
Windows Vista
Windows 8

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan