くるり

読み : クルリ

くるりは京都出身のロックバンド。
2枚目のアルバム『図鑑』はジム・オルークがプロデュースしている。
ヴォーカルの岸田繁は鉄道ファンとしても知られていて、
『赤い電車』は京浜急行電鉄の企業タイアップ曲として作成された。

くるりという一風変わったバンド名は友人が命名。
由来となったのは京都にある地下鉄駅「北大路駅」(北大路ビブレの地下にある)の案内板。
案内板が矢印がくるりと逆U字型になっていたそう。
振り返ることはいいことだ」という考えも込められているようだ。

立命館大学時代にバンドコンテストに出演するために結成。
このコンテストに出るために「くるり」と名付けた。
優勝して10万円を獲得したが打ち上げの飲み代に消えてしまったそう。

RIP SLYME(リップスライム)とのコラボ

2007年にヒップホップグループ・RIP SLYMEと「リップスライムとくるり」名義で「ラヴぃ」と「Juice」を発表。
「ラヴぃ」という楽曲名は、
RIP SLYMEのMC・RYO-Zがくるりの岸田繁に「ラブソングをやってみたい」という話をし、
岸田繁が「ラヴぃヤツね」と言ったことが由来となっている。

クリストファー・マグワイア

2002年の9月からアメリカのインディーロックバンド・THE DISMEMBERMENT PLANとアメリカ東海岸ツアーを行った際、ボストン郊外にある「ロングビュー・スタジオ」に滞在した際にくるりとクリストファー・マグワイアは出会う。
クリストファーはくるりの4thアルバム『THE WORLD IS MINE』収録の『GO BACK TO CHINA』を聴いて衝撃を受けたそう。
11thシングル『HOW TO GO』の再録にクリストファーをサポートドラマーとして迎え、その後2003年11月にくるりに正式加入。
フジ・ロック・フェスティバルやライブツアーへ参加したが、2004年10月に脱退。
※シングルバージョンのドラムは岸田繁による打ち込みで、5thアルバム『アンテナ』にはクリストファーが叩いたバージョンを収録している。

クリストファーのドラムはフィーリング・リズム感ともに抜群。
それにしても7分あたりから始まる岸田繁の踊りは謎だ・・・

ばらの花(ジンジャーエールの由来)

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan