ササヤマミロス・カワイイ

読み : ササヤマミロス・カワイイ

ササヤマミロス・カワイイは約1億1千万年前に存在していた哺乳類の一種。
2007年11月に兵庫県篠山市にある約1億1千万年前の白亜紀前期の地層「篠山層群」から見つかった化石が哺乳類(真獣類)としては国内最古であること、また新属新種であることが判明した。

ササヤマミロス・カワイイの由来・意味

ササヤマミロス・カワイイは正式な学名で、発掘場所の篠山市と特徴的な臼歯、「兵庫県立人と自然の博物館」の名誉館長・河合雅雄氏の名前に由来している。篠山市で発掘されたことから「ササヤマ(篠山)」、臼歯が特徴的であることからギリシャ語で「臼」を意味する「ミロス(mylos)」河合雅雄氏の苗字から「カワイ(河合)」を合わせて名付けられた。
「カワイ」ではなく「カワイイ」は誤字ではなく正式に「カワイイ」という学名が付いており、これはラテン語で男性名の所有格 “-i” を付けた”kawaii”をローマ字読みしているため。学名は属名+種小名で構成され「カワイイ(Kawaii)」は種小名にあたり、動物の学名はラテン語で付けるのが基本であり、ラテン語では男性名詞の末尾には”i”が付けられる。このため「カワイ(河合)」から「カワイイ(Kawaii)」となったのである。つまり「カワイイ」は「可愛い」ではなく、「カワイ(河合)」由来の学名である。

女子高生が言いそうな「ササヤマ 、ミロス(超)かわいくない~?」といったニュアンスでは決してない

ササヤマミロス・カワイイ復元画

画像:sankei.jp.msn.com

画像:sankei.jp.msn.com

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan