台東区

読み : タイトウク

台東区は東京23区の一つ、23区東部に区分される
東京では最も古い市街地の一つであり浅草の浅草寺など歴史を感じさせる風情が残る
年配の観光客が多いイメージだが、住人の平均年齢も23区トップである
面積は10.08k㎡で23区で最も小さい区
人口は2012年現在で約18万人

台東区の由来

台東区は1947年に下谷区浅草区が合併して誕生した。
合併時にはこの二つの区から新しい区名についての案が出されていた。下谷区は「上野区」、浅草区は「東区」を提案。しかしそのどちらとも決められることはなく、最終的には上野の高台である「台」の字と、上野の東側の下町を連想する「東」を組み合わせた「台東」となった。
またこの「台東」というのは中国の漢字辞典である康熙字典に「日出る処、衆人集まって栄える場所」というめでたい意味でも載っている。
「台東区」は「たいとうく」と読むが、初期の頃は統一されていなかったため、高齢者には「だいとうく」と読む人も多い。

台東区の紋章

台東区紋章

区の紋章は「台」と「東」を組み合わせたデザイン。中の宇文が「台」外の部分が「東」を表している。目黒区の紋章と似ている。

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan