ローンチ

読み : ローンチ

ローンチは、新商品の発売や新サービスの提供を開始することを意味する。

たとえば、Googleが新サービスをローンチ、Appleが新しい製品をローンチ、といったように使う。新しいWebサイトやアプリを公開する際にもローンチという表現が使われる。

新しいゲーム機(ハード)を発売する際、同時に発売されるゲームソフトは「ローンチタイトル」または「ローンチソフト」と呼ばれる。ただし、CDやDVDを発売することはローンチと言わず、リリースと表現する。

金融用語では、有価証券を起債(発行)を市場に発表するという意味で使われる。

LAUNCH

ローンチの由来

ローンチは英語の「Launch」を由来とし、「(船を)進水させる」「(ミサイルを)発射する」という意味の他に「立ち上げる、送り出す」という意味を持つ。本項のローンチは後者の意味から転じて新商品・新サービスを「世に送り出す」=「発売する」、新規事業を「立ち上げる」という意味で使われるようになった。

ローンチはビジネス系やIT系のニュースの記事でよく使われる。「◯◯(サービス名)がローンチ」「◯◯(製品名)がローンチ」「◯◯アプリをローンチ」というような記事の見出しをよく目にすることかと思う。

この場合は新しいサービスがスタートした、新しい製品が発売開始された、と理解しておこう。

日本語ではハッキリと「ローンチ」と発音するが、ネイティブの発音は「lˈɔːntʃ(米国英語)」「lɔːntʃ(英国英語)」なので日本人が聞くと「ランチ」に近く感じるだろう。綴りもパッと見「Lunch(ランチ)」に似ているので間違えやすい。「Launch(ローンチ)」と「Lunch(ランチ)」は1文字違いで全く意味が変わる。

ローンチとリリースの違いは?

「リリース(Release)」は、「(束縛などから)解放する」「自由にする」といった意味の英単語。「(作品や新製品を)発売する」という意味もある。

CDやDVD、ゲームを発売開始する際は、「●月×日リリース」といったように使う。リリースは、音楽CDや映画DVDなどが発売される際に使われる。他にも、Webサイトを公開する時に「Webサイトをリリース」といった使い方もする。

では、ローンチとリリースの違いは何か?どちらの単語も「発売する」という意味を持っており、両方使えるケースと、片方のみ使えるケースがある。

たとえば、CDやDVDはリリースというが、ローンチとはいわない。Webサービスの場合は、ローンチが適している。

◯CD・DVDをリリース
XCD・DVDをローンチ

◯新しいWebサービスをローンチ
△新しいWebサービスをリリース。

ざっくりとした使い分けを解説すると、ローンチはIT関連の新製品や新サービスに対して、リリースは音楽や映画などの作品に対して、となる。明確な定義はなく、ローンチでもリリースでも構わないケースもあるが、ITの場合はローンチを使うことが多い。

Webサイトの場合は、ローンチでもリリースでもどちらも使うことがあるが、「公開」を使った方がしっくりくる。

◯Webサイトを公開
△Webサイトをローンチ / リリース

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan