コンピテンシー

読み :  コンピテンシー / Competency

コンピテンシーとは、「優秀な人(業績の高い人)の行動特性」という意味である。
主に企業の人事評価において使われる言葉で、業績の高い社員の行動特性を分析し、評価基準として活用することをコンピテンシーモデル」と呼ぶ。
※「Competency(コンピテンシー)」は「資格、能力」の他、「仕事で高い業績を出す人の行動特性」という意味を持つ。

もともとは1970代にハーバード大学の行動心理学者D.C.マクレランド教授が米国務省から依頼を受けて行った研究から生まれた理論で、学歴や知能が同等レベルにあるのに業績に差が生まれる理由を研究した結果、高業績者には学歴や知能に関係ない共通した行動特性があることが判明した。
コンピテンシーがビジネスに取り入れられたのは1990年代に入ってからで、日本でも人事評価や採用選考に活用されている。

業績の高い社員は他の社員と違った行動特性を持っていることが多く、学歴や実績に囚われず、人材が持つ潜在能力、数値にしにくい能力を測るための基準がコンピテンシーである。
コンピテンシーは人事評価だけでなく、人材育成や社員の意識改革にも活かすことができる。




関連用語