IoT(Internet of Things)

読み :  アイ・オー・ティー

IoTとは「Internet of Things」の略称で、日本語では「モノのインターネット」という意味で使われる。
IoTはパソコン、サーバーといった情報通信機器だけでなく、様々なモノをインターネットに接続するという概念・技術を意味する。

IoTは無線IDタグの専門家であるケビン・アシュトンが1999年に使った言葉で、アシュトン氏は同年にMIT(マサチューセッツ工科大学)でオAuto-IDラボ(旧・Auto-IDセンター)を共同設立した人物で、同ラボで無線チップで人・モノを識別・管理する仕組みRFIDの世界標準が作成された。
RFIDはパスポート、乗車カードなどで使用されており、まさにIoTの技術によって成り立っている。

RFIDやIPアドレスによってモノを識別し、インターネットを介してモノを操作したりモニタリングするなど、より快適な生活を目指すことがIoTの目的である。ネットワークカメラ、センサー、スマートハウスなど様々なモノにIoTが取り入れられている。

IoTを進化させたIoE(Internet of Everything)という概念もあり、文字通りIoEはモノ、データ、人などあらゆるモノをインターネットに接続しようという概念である。




関連用語