インデックス(SEO)
読み : インデックス(Index)
インデックスとは、「索引、見出し」を意味する英単語で、SEOにおけるインデックス(Index)とは検索エンジンに格納されたWEBサイト・WEBページの情報を意味する。
検索エンジンはクローラと呼ばれるプログラム(ボットやスパイダーとも呼ばれる)がネット上にあるWEBサイトを巡回し、WEBページを収集してインデックスサーバに格納している。
この作業をインデックス化と呼び、検索エンジンは本の索引のようにWEBページを記録することで、ユーザーが検索したキーワードに対応する情報を探し検索結果として表示させている。
以下の図は「Googleのテクノロジー」としてGoogleに掲載されていたもの(現在掲載ページはなくなっている)
インデックスとSEOの関係
クローラがインデックスに登録された後、WEBページが検索エンジンに表示されるため、インデックスされないことにはいくら優秀なコンテンツでも検索にひっかからない。
検索結果に表示されないということは検索流入がないということなので、検索エンジンにインデックスに登録されることはSEOの必須条件である。
ある程度の期間運営するとWEBサイトはクローラが頻繁に訪れるようになるためインデックスに登録されるのが早くなり、新しく更新した記事でも検索結果に反映されるまでの時間が短くなる。
しかし、新しく開設したサイトはクローラの訪問頻度が低いためWEBページを更新してからインデックスに登録されるまでの時間が長く、検索結果に表示されるまで時間がかかる。
いつクローラが訪問するかはサイト運営者には分からないが、GoogleウェブマスターツールのFetch as Googleを使用することでクローリングを要求することも可能。
Fetch as Googleについては別記事で解説→Fetch as Google