【目次】
リアコとは – 意味
リアコとは、「リアルで恋(コイ)している」の略である。
「リアル(現実)で恋している」といっても、身近な相手に恋するという意味ではない。アイドルや俳優などの遠い存在に対し、本気で恋をしているという意味である。偶像としてのアイドルを好きという次元を超え、本気で恋愛対象とするのが「リアコ」。
アイドルや俳優は現実に存在しているものの、手が届かない存在なので、多くのファンは非現実な存在として考える。「好き」といっても現実的な好きではなく、憧れとしての好きという気持ちが強い。
それに対しリアコは、アイドルに対する好意が増幅した結果、「現実的な好き」=「リアルで恋をしている」という感情に発展している。他のファンと比べると対象への気持ちが強く、同担拒否(後述)する人も多い。
リアコ=ガチ恋
リアコは、「ガチ恋(ガチで恋する)」と同義語である。ガチ恋は性別問わず使われるが、リアコは女性が使う場合が多い。
「リアル(現実)」と「ガチ(本気)」は意味が異なる言葉だが、芸人の出川哲朗がよく使う「リアルガチ(ガチを強調する表現)」という言葉の影響か、「リアル」を「ガチ」の上級表現、あるいは同等の意味で使う人もいるようだ。
リアコ女子とは
リアコ自体が女性ファンを指して使うことが多いが、リアコ女子と性別を断定する表現もある。アイドルや俳優と付き合っている妄想をしたことがある方も多いと思うが、ガチ(本気)で付き合いたいと考えている人をリアコ女子と呼ぶ。
リアコ女子の定義ははっきり決まっていないが、主に地下アイドルや舞台俳優に本気で恋をする女性ファンを指すようだ。

