糞藝爪覧

読み : フンゲイソウラン

糞藝爪覧は面白くないゲーム、すなわち「クソゲー」に対して使われる言葉
また、その元ネタから光栄(KOEI)や三国志関連でよく使用される。

糞藝爪覧の元ネタ

糞藝爪覧はKOEIのPC用歴史シミュレーションゲーム『三国志11』に登場する武将の名前である。糞藝爪覧で「フンゲイソウラン」と読む。

当然三国志の歴史にこのような名前の武将は存在しておらず、架空の武将ということになる。また、実際にゲームをしていても登場するわけではなく、隠れデータ的に存在する武将となっており、特定のファイルをInternetExplorer等で開くとこの武将のデータをみることができる。能力は全てMaxの100になっており、武将の解説である列伝の項目には「あーつまらん」とだけ書かれている。

糞藝爪覧

糞藝爪覧は「フンゲイソウラン」とルビがふられているが、「くそげいつまらん」つまり「クソゲーつまらん」と読むことができ、三国志11の開発スタッフが自らこのゲームはクソゲーであることを嘆いて作られた武将だと思われる。

こっそりと残したのか、開発中に遊びで入れたものが残ってしまったのか、商品版、体験版にもこのデータは入っており、他にも「武富士(アコム)」や毛沢東などのデータも入っていた。その後リリースされた修正版ではこのデータは削除されている。

実際にこの三国志11はクソゲーと呼ぶにふさわしいクオリティの低さに加えバグも多く、決算時期に間に合わせるために作りこむこともなく無理矢理リリースしたものと考えられている。

インパクトのあるアホづらはAAにもなっている。

糞藝爪覧AA

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan