ネタをランダムに見てひまつぶし

茶風林

読み : チャフウリン

茶風林は日本の俳優・声優・ナレーター。
声優としては『名探偵コナン』の目暮警部役、『ちびまる子ちゃん』の永沢君役などで知られ、『サザエさん』で二代目・磯野波平役を務めることが決まった。『シティーハンター』『おぼっちゃまくん』など数多くの有名アニメに出演しており、『それいけ!アンパンマン』では台風おやじの声を務めている。『笑ゥせぇるすまん』『チンプイ』『21エモン』『キテレツ大百科』『ドラえもん』など、藤子不二雄作品の出演も多い。

ゲーム作品の出演も多く、『ひぐらしのなく頃に』に登場する刑事・大石蔵人はこの人が務めている。映画の吹き替えでは『ハリー・ポッター』シリーズに登場するピーター・ペティグリュー(ハリーの父ジェームズ・ポッターの旧友)の声を担当。

茶風林の由来

「茶風林」は芸名であり、本名は嶋沢 弘隆(しまざわ ひろたか)。
「茶風林」という芸名は、「喜劇王」ことチャールズ・チャップリンが由来となっている。チャップリンのような役者になりたいということであやかったという。無声映画で時代を築いたチャップリンの名が由来の声優という味わい深い芸名である。

芸名の表記はどこも区切らず茶風林と表記するのが正しいが、番組によっては茶 風林と表記されることもある。茶 風林だと茶が苗字みたいになるが、茶風林という芸名には苗字はない。

シュプレヒコール(RADWIMPS)

読み : シュプレヒコール

『シュプレヒコール』はRADWIMPSのメジャー11枚目のシングル。
(2012年8月1日リリース)
カップリングの『独白』はヴォーカルの野田洋次郎による独白とバンドメンバーへのメッセージという構成。
BGMをバックにバンドを結成してデビューしてからの今までを独白している。
※「独白(どくはく)」は演劇や小説において、相手がいない状態でひとりで心中を語ることを意味する。

『シュプレヒコール』の意味・由来

『シュプレヒコール』はドイツ語の「Sprechchor」が由来となっている。
デモや集会などで参加者がスローガンやメッセージを繰り返し叫ぶこと“を意味する。
舞台において一団がひとつのセリフを合唱する形式の演劇のことも「シュプレヒコール」と呼ばれる。

『22:20:12:5:14:2012』の意味・由来

『22:20:12:5:14:2012』は本シングルの3曲目に収録されているCD限定のボーナストラック(インスト曲)。
『22:20:12:5:14:2012』というタイトルは、
レコーディングされた日時を意味している。
22時20分12秒5月14日2012年

レコーディングの日時であるというのが正式な由来だが、
『22:20:12:5:14:2012』を全て足すと2085」という数字になる。
これは『RADWIMPS 4〜おかずのごはん〜』に収録されている楽曲、
me me she』の歌詞に登場する「2085年」という年号と一致する。
“暇つぶしがてら2085年まで待っているよ”
(『me me she』より)

ちなみにヴォーカルの野田洋次郎は1985年生まれ
2085年と言えば野田が100歳になる年であり、
『me me she』には”100歳までよろしくね“という歌詞が登場する。

レコーディングの日時が由来ということだが、
日付だけでなく分と秒数までタイトルに含まれているのは少し不思議な感じがする。
あくまでも推測だが、あながち無関係だとも言えないかもしれない。

RADWIMPSの由来・意味

メイビー・トゥモロー

読み : 第19話(エウレカAO)メイビー・トゥモロー

アニメ「エウレカセブンAO」
第19話『メイビー・トゥモロー』
(episode:19 the day)

『メイビー・トゥモロー』の由来・元ネタ

元ネタになっているのはイギリスのロックバンド・Stereophonics(ステレオフォニックス)の楽曲『Maybe Tomorrow』。
4thアルバム『You Gotta Go There to Come Back』収録曲で、シングルとしては全英チャート3位を記録。
Stereophonicsは骨太なロックサウンドが特徴のバンドだが、本曲はブルージーで叙情的、大人の色気たっぷりのタイトなリズムが印象的な楽曲。

Stereophonicsの由来・意味

You Gotta Go There to Come Back

それにしてもケリー・ジョーンズのまゆ毛はいつ見ても太い。
骨太ロックバンドを体現したかのようなまゆ毛だ。

レベッカにも同名曲があるが、元ネタとなったのはStereophonicsの方だろう。

いやいや、第13話でストーンズの『She’s A Rainbow』が元ネタになったんだから、Badfingerの『Maybe Tomorrow』の可能性は・・・低いよね。やっぱStereophonicsだ。

→ エウレカセブンAO各話タイトル・元ネタ曲まとめ
エウレカセブンAO・各話タイトル元ネタまとめ・1~8話
エウレカセブンAO・各話タイトル元ネタまとめ・9~16話
エウレカセブンAO・各話タイトル元ネタまとめ・17~24話

ヒットチャートをかけぬけろ

読み : ヒットチャートヲカケヌケロ

『ヒットチャートをかけぬけろ』はスガシカオのデビューシングル。アルバム『Clover』(1997年発表)に収録されている。

『ヒットチャートをかけぬけろ』というタイトルの由来

「ヒットチャートをかけぬけろ」という変わったタイトルには、深い由来がある。この曲は、スガシカオがデビューする直前に失踪した友人にあてたメッセージとして書かれた曲、

それを裏付けるものとして、このシングルのジャケットにはこんな英文が書かれている。

If you get my tricky rhythm on the radio, call me like you used to.
(もしもラジオで僕の曲を聴いたなら、前みたいに電話してくれ)

「この曲がヒットチャートをかけぬけたなら、きっと友人の耳にもとどくはず」、この曲にはそんなメッセージが込められているのだ。

残念ながら、この曲はオリコンにランクインしなかったが、以降に出したシングルはすべてオリコンにラインクインしている。SMAPに提供した「夜空ノムコウ」は大ヒットを記録し、スガシカオの名は全国に知れ渡った。友人も、今のスガシカオの活躍をどこかで喜んでいるかもしれない。
ヒットチャートをかけぬけろ

ヒナ(村上信五)

読み : ヒナ(ムラカミシンゴ)

「ヒナ」はジャニーズ事務所所属のアイドルグループ・関ジャニ∞のメンバー村上信五の愛称。
メンバーやファンから「ヒナ」や「ヒナちゃん」と呼ばれている。

ヒナ(村上信五)の由来・意味

村上信五がヒナと呼ばれているのは、彼がジャニーズ事務所に入った当初、ジャニーズJr.の先輩から村上の目元が雛形あきこに似ているということが由来となっている。そのため「ヒナ」の他に「雛」「雛ちゃん」と漢字で書くこともある。どこに行ってもなぜ「ヒナ」なのかを聞かれるため何千回と説明してきたとのこと。

似ているだろうか…?

メンバーの中で「ヒナ」と呼んでいるのは横山裕と渋谷すばるくらいしかいないそうである。雛形あきこ本人に会った時には「似てないのにすいません」と謝ったそうな。
村上信五の誕生日である1月26日はファンの間で「ヒナ祭り」と呼ばれており、実際の雛祭りである3日3日にもこっちの「ヒナ祭り」でファンが盛り上がっている。

洋次郎のせい

読み : ヨウジロウノセイ

洋次郎のせいとは

Twitterで見られるハッシュタグ#洋次郎のせい」。

何かあったらとにかく「#洋次郎のせい」として、洋次郎が悪いことにするというもの。

#洋次郎のせいの元ネタ

このハッシュタグは、RADWIMPSライブでのMCが元となっている。すなわち「洋次郎」というのはRADWIMPSのボーカル・野田洋次郎のことである。

2019年6月23日、RADWIMPSの全国ツアーの千葉公演がZOZOマリンスタジアムで開催された。

この日の公演は日曜日だったことから、ボーカルの野田洋次郎がMCで、翌日月曜日に学校や会社で声が出なくなったり遅刻したりしても「洋次郎のせい」と言えば良い、と集まった約3万5千人のファンに目一杯声を出して動いて楽しむことを促したのである。

そして実際に翌日、声が出なくなったり筋肉痛になったり、あるいは学校や仕事に遅刻した人がTwitterで「#洋次郎のせい」のハッシュタグをつけてツイートしたというわけだ。

本当に遅刻の理由として提出したファンも。

この日のうちにハッシュタグ「#洋次郎のせい」はトレンド入りし、ライブに参加していないRADWIMPSファン、あるいはファン以外にも知られるように。

本人も言及

トレンド入りに気づいた野田洋次郎本人も、「洋次郎のせい」についてツイートをしている。

洋次郎のおかげ

また、この「#洋次郎のせい」のハッシュタグから派生して、ファンの間で「#洋次郎のおかげ」というハッシュタグも誕生。一日を楽しく過ごせるのは洋次郎やRADWIMPSのおかげ、と感謝するツイートが多く見られる。

タネたんの一言
RADWIMPSのバンド名の由来もあわせてどうぞ。

Quadro(クアドロ)

読み : クアドロ

QuadroはNVIDIA社製のグラフィックボード。

Quadroの由来

Quadroの名前の由来はイタリア語の「quadro(クワドロ)」と思われる。
「quadro」は「絵」や「四角い」といった意味がある。
また、「4」はイタリア語で「quattro(クワトロ)」で表記する。
いずれにしても「4」に関わりのある言葉。