\アッカリ-ン/、および\アッカリ~ン/はとあるアニメのキャラクターの効果音。
↓存在感が薄いのでここで紹介しても問題はないだろう。
\アッカリ-ン/(\アッカリ~ン/)の元ネタ・意味
\アッカリ-ン/、または\アッカリ~ン/はアニメ/マンガ『ゆるゆり 』の主人公・赤座あかりの効果音 として使われる。
赤座あかりは主人公であるにも関わらず影がうすく存在感がない ため、あかりの1つ年上の船見結衣があかりに特徴を付けるために考案した効果音 が「アッカリ~ン」である。
事の発端はあかりの影の薄さを気にした結衣たちが「☆チキチキ☆あかりちゃんの今後を考えようの会」と題して特徴をそれぞれ考案。結衣は「効果音が全部『アッカリ~ン』 」、歳納京子は「おっぱいミサイル 」、吉川ちなつが「とうめいにんげん 」をそれぞれ考案。
これら全ての特徴を図にしたものが描かれ、その図をAA化したものが以下である。2ちゃんねるの実況版では\アッカリ~ン/のAAがよく使われる
マンガの試し読みにて確認可能→ゆるゆり試し読み
アニメ版では番組冒頭(アバン)でみんなの\アッカリ-ン/のかけ声であかりが「はーい、ゆるゆりはっじまーるよ~」とタイトルコールをするのだが、第1話は普通にタイトルコールが出来たが第2話以降は回をおうごとにあかりの扱いがひどくなる。
ゆるゆり前説まとめ。5話まで。
ゆるゆり前説まとめ。6~8話。
ゆるゆり前説まとめ。9話~ラスト+
~あかりの不遇さの歴史(第1期)~
第1話:普通に開始
第2話:ピンぼけ
第3話:UFOにピントを持っていかれる
第4話:ピンぼけとUFOをいないことを確認するが「ではゆるゆり・・・」でカメラが切れる
第5話:何も起こらず不安になり、結衣に「あかり、不憫な子・・・」と言われる
第6話:あかりのお面をつけた京子にタイトルコールを奪われる
第7話:「はーい、ゆる・・・」で転倒してカメラに頭を強打
第8話:あかりとちなつが一緒にタイトルコールを言うものの2人の出番がない回のため点線になって消えてしまう
第9話:「ゆるゆりは・・・」で幽霊に手を肩におかれて画面が消える
第10話:出番のないあかり、ちなつ、櫻子、向日葵が点線になって消える
第11話:タイトルコールがなく「あの、今日のタイトルコールは・・・?」とあかりが呟く
第12話:最終回なのに結衣の親戚の女の子まりちゃんがタイトルコールを言う
第2期の『ゆるゆり♪♪』第10話では、タイトルコールであかり、ちなつ、櫻子、向日葵が登場し、第1期の第10話と同じく4人が点線になって消えかけてしまうが、逆再生バージョンの \ン~リカッア/ が流れてみんなの姿が元に戻る。しかし、あかりだけ点線のままというまたもや不遇な対応をされる。
第2期・第11話でもタイムマシンで現在に戻った時に逆再生の \ン~リカッア/が流れた。
第2期の\アッカリ-ン/特集
【ゆるゆり♪♪】アッカリーン集
単行本の表紙でもその存在感の薄さが発揮されている
「まーきのっ」とは
「まーきのっ」は、お笑い芸人・おばたのお兄さん による小栗旬 のモノマネフレーズ。
首を傾けて「まーきのっ」というのが基本で、ネタの中では「ま」で終わる言葉に合わせて「◯◯まーきのっ」というパターンもある。
「まーきのっ」の元ネタ
「まーきのっ」というフレーズは、2005年にTBS系列で放送されたドラマ『花より男子』 が元ネタ。
このドラマで小栗旬が演じたのが「花沢類 」というキャラクターで、「まきの」というのはヒロインの「牧野つくし 」のことである。ちなみに小栗旬は主演ではなく、主演は井上真央(牧野つくし役)と松本潤(道明寺司役)である。
花沢類が牧野つくしに呼びかける際の台詞が「まーきのっ」
おばたのお兄さんのモノマネは小栗旬も公認 。
公認どころか小栗旬自らネタにすることも少なくない。
土佐有輝とのコンビ『マロンマロン』
おばたのお兄さんは、同じく小栗旬のモノマネを持ちネタにしている土佐兄弟の土佐有輝と『マロンマロン 』というコンビを組みネタを披露することがある。
二人揃って「まーきのっ」
読み : ニジュウイッセイキノセイシンセイジョウシャタチ
21世紀の精神正常者たちはモルゴーア・クァルテットのアルバムタイトル
ピンクフロイド 、キングクリムゾン、メタリカ等ロックの名曲10曲を弦楽四重奏 で演奏している。
クラシックの人達だが、やっていることはプログレッシブ・ロック
ジャケットデザインの元ネタ
このアルバムのジャケットの元ネタは、キングクリムゾンの名盤『クリムゾン・キングの宮殿 』
モルゴーア・クァルテットのメンバー四人の顔写真 をもとにしたパロディー。
アルバムタイトルの元ネタ
また、アルバムタイトルの『21世紀の精神正常者たち』もやはりキングクリムゾンが元ネタ。
『クリムゾン・キングの宮殿』に収録されている『21世紀のスキッツォイドマン 』
「スキッツォイドマン」=「分裂病質」=「精神異常者 」