マクロス
読み : マクロス
『マクロス』はスタジオぬえ原作によるSFロボットアニメのシリーズ。1982年に放送された『超時空要塞マクロス』が初代となり、『マクロス』の名前を冠したTVアニメ・OVA・映画の続編作品が製作されている。
・超時空要塞マクロス(1982年-1983年)
・超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-(1992年)
・マクロスプラス(1994年-1995年)
・マクロス7(1994年-1995年)
・マクロス ゼロ(2002年-2004年)
・マクロスF(マクロスFrontier:2008年)
「歌」の要素が強い作品で、戦闘中に流れる「歌」も戦闘の勝敗に関わってくる。可変戦闘機バルキリーによる戦闘シーンと「歌」をシンクロさせた映像と劇中歌は高い評価を得ており、SFロボットアニメでありながら『マクロス』=「歌」というイメージを確立している。また、シリーズでは男女の三角関係もテーマになっている。
マクロスの由来・意味
『マクロス』は「巨大な(もの)」を意味する「マクロ(macro)」とシェイクスピアの四大悲劇の1つ「マクベス(Macbeth)」を由来として組み合わせた造語。ビックウエストの創業者/社長の大西良昌の提案により命名された。巨大な要塞/戦艦が登場すること、「マクベス」のような壮大な人間ドラマを描いた内容であることから命名したのだと考えられる。
※ビックウエストは『マクロス』や「超時空シリーズ」を展開する広告代理店。社名の由来は社長の大西良昌の苗字を英語にしたもので、「大いなる西へ」という意味を込めている。Bigの読みは「ビッグ」だが「ク」には濁点をつけず「ビック」と表記している。
超時空シリーズ
1982年10月から1984年9月の間に放送された『超時空要塞マクロス』『超時空世紀オーガス』『超時空騎団サザンクロス』の3作品にはすべて「超時空」の名前がついていることから、「超時空シリーズ」と呼ばれている。これらはビックウェストが関わり、SFロボットアニメという共通点のある作品だが、3作品に物語のつながりはない。
「超時空シリーズ」には「ガウォーク」と呼ばれるメカが登場することから、「ガウォークシリーズ」という俗称も。ガウォークは航空機と人型ロボットの中間の形態を持つメカで、以下のような不完全な人型ロボットの状態を指す。
ガウォークは英語表記ではGERWALKとしているのだが、これは
「Ground Effective Reinforcement of Winged Armament with Locomotive Knee-joint(可動膝関節による有翼地面効果支援兵器)」の略称である。長っ。