スキャットマン・ジョン(Scatman John)

読み : スキャットマン・ジョン

スキャットマン・ジョン(Scatman John、本名:ジョン・ポール・ラーキン)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州出身のジャズ/ダンスミュージシャン。歌手としては遅咲きで52歳にCDデビューするも、1999年12月3日に57歳の若さでこの世を去った。

スキャットマンズ・ワールド

ジョンは本名だが、スキャットマン(Scatman)はジャズの歌唱法のひとつである「スキャット(Scat)」が由来となっている。「スキャット」は「ダバダバ」「シュビドゥワ」「ドゥビドゥバ」といった意味を持たない音や言葉でメロディーに合わせてアドリブ歌うことを意味し、声自体が楽器となる。

スキャットマン・ジョンの音楽はダンスだが、意味を持たない言葉で歌うジャズのスキャットを取り入れたことからスキャットマンと名付けられた。1stシングルのタイトルを『Scatman』と命名したことに併せ、アーティスト名をスキャットマン・ジョンとした。

吃音症をあえて音楽に取り入れたスキャットマン・ジョンの音楽

スキャットマン・ジョンはもともと、ジャズピアニストであったが、吃音症(きつおんしょう)という言語障害を抱えており吃る(どもる)ことは歌手として欠点となるところだが、逆に高速スキャットにしたことで新しい音楽を生み出した。

スキャットマンは52歳にして、ダンスミュージックでデビュー。容易には真似できない高速スキャットで、音楽は世界に衝撃を与えた。
※吃音は言葉を連続して発してしまったり無音状態が続くこと

『Scatman (Ski-Ba-Bop-Ba-Dop-Bop)』について、ジョン自身はこの曲を聴いた人が「ただ吃っているだけ」と受け止めることを恐れていたが、妻のジョディから「吃ることを曲の中で伝えればいい」とアドバイスを受け、あえてどもっていることを歌詞にしている。誰でも吃ることがあるし、吃りに限らず、誰しもがそれぞれの問題を抱えていることを、スキャットマン・ジョンは本曲を通して伝えたかったのだろう。

日本でもブレイクしたスキャットマン・ジョン

スキャットマン・ジョンはグリコ乳業の「プッチンプリン」のCMに出演し、日本でもブレイクした。日本ゴールドディスク大賞を受賞し、賞金は日本の吃音者団体・全国言友会連絡協議会に寄付するなど、吃音者を支援する活動を精力的に行なっていた。日本では加藤茶の『加トちゃんのスキャットマン』、ウルトラマンの『スキャットウルトラマン』などパロディ化されている。

ウルトラマンの『スキャットウルトラマン』:トリビアの泉で紹介されて有名に。シュワーパッパパロッポ・・・これは・・・色々ひどい・・・

スキャット・ウルトラマン

グリコ乳業「プッチンプリン」のCM:プッチンパポペエビバディプリンプリン

プリプリ・スキャット

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan