the band apart

読み : ザバンドアパート

the band apartは、日本の4人組ロックバンド。荒井岳史(ボーカル、ギター)、川崎亘一(ギター)、原昌和(ベース)、木暮栄一(ドラム)の4人で1998年に結成された。

ライブでは、客席から見て右側にボーカルの荒井が立ち、ギターの川崎がセンターで弾くという、ロックバンドでは珍しい立ち位置をとっている。荒井いわく、インディーズ時代のBEAT CRUSADERSのマネをして始めたとのこと。

参考:the band apart「tribute to the band apart」特集

the band apartのバンド名の由来

中学時代からの同級生だった原、川崎、小暮らがメタルのコピーバンドを結成、その後1998年頃に現在のバンド名「the band apart」として活動を始める。

バンド名の由来となっているのは、映画監督クエンティン・タランティーノの映画製作会社「A Band Apart」。

荒井岳史は、cinema staffのボーカル・飯田瑞規との対談にて、the band apartの由来について以下のように答えている。

飯田:
the band apartって名前自体も映画絡みですもんね。

荒井:
そう、クエンティン・タランティーノのプロダクションの名前(A BAND APART)をゴソッとね

飯田:
もともと(ジャン=リュック・)ゴダールですもんね、「はなればなれに」(原題「Bande a part」)から来てるわけで。

出典:cinema staff「blueprint」 スペシャルインタビューVol.4

また、飯田が言及しているように、そのタランティーノの「A Band Apart」は、ジャン=リュック・ゴダールのフランス映画Bande à part(はなればなれに)』が由来となっている。1964年公開の映画で、ゴダールの長篇劇映画の第7作目にあたる作品。

本作は、ゴダールがアメリカの犯罪小説をもとにして制作した、二人の男と一人の女による恋と犯罪のロマンティックな悲喜劇(オフィシャルサイトより)

参考:ゴダール「はなればなれに」作品解説 / オフィシャルサイト

海外にも「THE BAND APART」という同名のバンドが存在しているらしく、ベースの原が自身のTwitterで紹介している。

「Eric.W」の由来

2002年にシングルとしてリリースされた楽曲『Eric.W』。このタイトルは、ケニアのマラソン選手でシドニーオリンピックの銀メダリストであり、TBS『オールスター感謝祭』のミニマラソンなどでも知られるエリック・ワイナイナが由来となっているのだという…。

ギターの川崎いわく、ワイナイナに電話でお礼を言われたとのことなので、本人公式のタイトルである。

こちらがその『Eric.W』。とてもワイナイナが由来とは思えない。

『Eric.W』は、ギターの川崎が、「Red Hot Chili Peppersの『Love Rollercoaster』みたいな曲を作りたい」と言ったのをきっかけに生まれた曲とのこと(ギター・マガジン 2018年11号より)。原曲というわけではないが、レッチリに影響を受けて作られた曲なのだ。

Red Hot Chili Peppersの由来

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan