完凸、限凸、4凸

読み : カントツ・ゲントツ・ヨントツ

限凸とは「限界突破」の略で、「げんとつ」と読む。主にソーシャルゲームなどで使われる用語である。

ゲームキャラクターのレベルやステータスには限界値が段階的に設けられており、限凸は、段階的な限界を突破することを意味する。FGOやパズドラ、ドッカンバトルなど、ソーシャルゲームの話題でよく用いられる用語。

「突」が「凸」に置き換わっている由来はネットスラングなので定かではないが、「突」という字が「凸」と同義語であることが由来として考えられる。

完凸とは・意味

完凸とは、限凸回数が上限に達することを意味する。読み方は「かんとつ」。レベルステータス限界を突破をする段階が上限に達したとき、「完全に限凸した」=「完凸した」と表現する

類義語は4凸(詳細は後述)、反義語は無凸
※無凸とは、限凸が一度も行われていない状態を指す。

4凸とは・意味

4凸とは、上限解放を4回行った状態を指す完凸と同義語であるが、4凸という表現はドラクエウォークやグラブルなど、解放の上限回数が4回のゲームで用いられる

ドラクエウォークにおいては、4凸+25という表現がある。これは、4回限凸したのち、ステータス値をさらに+25上乗せするというゲームシステムがあるため。

3凸、2凸、1凸

類義語に3凸、2凸、1凸があり、凸の前にくる数値が、限凸の回数を示す。

3凸は、主にグラブルで使われている用語。キャラクターの装備である武器や召喚石の限凸の上限が3段階のため、最終まで強化が完了した状態を3凸と呼ぶ。

カンストと完凸の違い

カンストとは、完凸と読み方が似ているが意味は異なる表現である。

前述した通り、完凸とは限凸が全段階終了した状態を表すが、カンストは完凸した上限値までレベル上げやステータス上げを完了した状態を表す。また、ゲーム内通貨や所持品の数が、ゲームシステムで上限値まで達した状態を表すことも。

カンストという言葉は、「カウンターストップ」「カウントストップ」を略した和製英語で、英語としての意味は成さない。

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan