板橋区

読み : イタバシク

板橋区は東京23区の一つ
ほぼ全域が市街地であるが工業地域もあり、工場や研究所が多く工業の従業者数や製造品出荷額は23区で第二位。
人口は2012年現在で約53万人

板橋区の由来

1932年に板橋町、上板橋町、志村、赤塚村、練馬町、上練馬村、中新井村、石神井村、大泉村の9つが合併して板橋区が誕生した。
「板橋」という地名の発祥についてははっきりとした由来が残っていない。鎌倉時代にはすでにその名が使われており、中山道が石神井川を横切る地点にかけられた木の橋のことを「板橋」と読んだという説が有力とされている。また、「イタ」は崖や岸といった意味であり、崖の端にある土地であることを意味しているという説もある。

板橋区の紋章

板橋区紋章

区の紋章は「イタバシ」の4つのカタカナを図案化したもの。中央の円が「イ・タ」四方に「ハ」がが4つということで「ハシ」となる。野球のボールのようにも見える。

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan