カール

読み : カール

「カール」は明治が発売しているスナック菓子。
「カール」の中にはカールおじさんやカエルのキャラクター・ケロ太の形をしたカールが稀に入っているそう。
カールが発売されたのは1968年(昭和43年)7月25日。それまでお菓子は甘いものであるというイメージがあったが、アメリカでスナック菓子が流行し、日本ではカールが日本初のスナック菓子として発売された。
「カール」の定番「チーズあじ」は発売当初は関西の人に人気がなかったため、鰹だしに昆布を利かせた「うすあじ」が開発された。

カールの由来・意味

「カール」という商品名は、昭和30年代に流行していたカール人形(ビューティカール人形)が由来となっている。ぷっくりしていてくるっとなっている形が合うということで採用された。「curl(巻く)」ともかかっているが、商標登録の関係上、英表記は「kurl」となっている。
ポップコーンをお手本として作られたため、「CRAZY POP」という名前も候補にあがっていた。「CRAZY POP」では売れなかった可能性が・・・

カール人形

画像:http://www.toynes.jp/retoro/doll.htm

「カール」のパッケージには発売当初、坊やが描かれていた。カールおじさんはCMで主役の坊やの後ろで脇役として登場していたが、カールおじさんの人気が高まってきたため主役に抜擢された。カールおじさんは坊やから主役の座を奪い取ったのだ。
気になる坊やとカールおじさんの関係だが、実は親子ではない。カールおじさんはちょっと遠い親戚のおじさんという、ほぼ他人のような関係。

CMソングの「いいもんだな故郷(ふるさと)は」は三橋美智也をはじめ、寺本圭一、つのだ☆ひろ、小坂一也、林家こぶ平、志村けん、和田アキ子、河村隆一などが担当している。

カールCM「春夏秋冬」篇~河村隆一バージョン~

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan