時は来た それだけだ

読み : トキハキタソレダケダ

「時は来た それだけだ」は、待ちわびたものがやっとやって来た時に用いられるフレーズ。

あらゆるシチュエーションで使うことができる汎用性の高いフレーズなので、様々なところでパロディされている。

「時は来た それだけだ」の元ネタ

このフレーズは、プロレスラー橋本真也が言った名言である。

1990年の2月10日、新日本プロレスの東京ドーム大会ではアントニオ猪木・坂口征二組 VS 蝶野正洋・橋本真也組というタッグマッチがメインイベントとなっており、その試合前にそれぞれのタッグの控え室にカメラとリポーターが入り、意気込みを伺うインタビューが行われた。

猪木・坂口組のインタビュー後に蝶野・橋本組のインタビューが行われたのだが、蝶野が「潰すぞ今日は!!よく見とけ!オラ!!」と威勢よく怒鳴った後、カメラを向けられた橋本真也は声を荒げるわけでもなく「時は来た…それだけだ…」とボソっと発したのであった。

当時の動画を見れば、橋本の発言の直後に映った蝶野が手を口元にやり必死に笑いを堪えているのがわかる。橋本の名(迷)言と思わず笑ってしまった蝶野の姿がセットでネタにされている。

蝶野が振り返る舞台裏

橋本の隣で笑いを堪えていた蝶野は、最初は「笑ってない」と否定したいたのだが、後日「でも控え室は爆笑だったんじゃない?」と発言している。

また、講演やインタビュー等でも当時の舞台裏を振り返る話をしており、どういう経緯で橋本の名言が生まれたのかがわかっている。

当時はスポーツ中継というと固定カメラが基本だったのだが、この試合でハンディカメラを使い試合前の様子を撮って演出をしようということになったのだという。

猪木・坂口というベテラン二人組に対し、海外の武者修行から返ってきた若手の蝶野と橋本には盛り上げるための派手なパフォーマンスが求められていた。二人もそういう気合で臨んだのだが、あろうことかカメラは先に猪木・坂口組の方へ行ってしまう。

蝶野は怒鳴ったり物でもぶっ壊してやろうと考えていたが、先に猪木がリポーターをビンタするというパフォーマンスをやってしまったものだから、同じようなことをするわけにもいかず、二人でどうしようと慌てていたのだという。

二人の内どちらのコメントで締めるかという話になり、橋本が「やりたい」と言うので蝶野は橋本に譲り「オラ!!」と凄んで後を任せた。しかしそこで出たのが「時は来た!それだけだ」とあまりに短いコメントだったので「えっ!?短かっ!!」となって思わず笑ってしまい、それが映ってしまったのだ。

参考:蝶野正洋が振り返る平成プロレス 「時は来た!」事件の真実橋本真也選手の「時は来た!」あの時 蝶野正洋選手は笑っていたのか?その真相を本人に聞きました!

パロディ、他

「時は来た それだけだ」は様々なパロディが見られる。

2012年には当時の映像がPS3のCMに使用されている。

猪木側のインタビューでの「出る前に負けること考えるバカいるかよ!」も有名なフレーズだが、こちらも上記のCMと同じ2012年にPS VitaのCMで、少し台詞を変えて使用されている。ちなみにこちらも隣の坂口が猪木を見て笑っている。

マンガ『ゴールデンカムイ』では、「スチェンカ」というロシア人との殴り合いに挑む前のシーンで谷垣が「時はきた それだけだ!!」とパロディしている。ゴールデンカムイは細かいパロディが非常に多い。

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan