ご苦労さんだねえとは
「ご苦労さんだねえ」は5chのなんJで見られる表現の一つ。
主に佐々木希関連のスレで見られる他、美人や美少女などに関するスレで見られ、容姿の優れた女性への同性からの嫉妬を表現している。

ご苦労さんだねえの元ネタ
「ご苦労さんだねえ」やその一連の書き込みの元ネタとなったのは、2013年11月24日になんJで立てられた『佐々木希とかいう正真正銘の無能ま●こwwwwww』というスレでのとある人物の書き込み。
1の「こいつ顔がブサイクだったら人生詰んでそう」という書き込みから始まり、佐々木希は顔は良いけどそれ以外に何も優れたところが見つからないという趣旨で話が進んだこのスレ。画像が貼られたりして、無能でも可愛ければ良い、可愛いは正義という感じの流れであった。
そんなスレの214で書き込まれたのが次の書き込み。
214 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2013/11/24(日) 11:19:36.41 ID:IbMcNdRP
デビュー当時からこの子の何がいいかわからないんだよねえ
パート先にも若いってだけで男からチヤホヤされてる子いるけど
あと数年してファンデで消えないシミできたくらいに劣化して初めて気づくのかな?こういう勘違いしてるイタイ女は
「無能だけど顔だけは良い」というスレで「何がいいかわからない」「若いだけ」「勘違いしてるイタイ女」と話す214。
佐々木希の「若さ」に嫉妬しているところから、ここに「羊水腐ってるぞ」と倖田來未の失言を引用したレスが飛ぶが、それに対してID:IbMcNdRPは次のようにレスする。
231 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2013/11/24(日) 11:23:34.90 ID:IbMcNdRP
>>224
アンタさっきからこの子の画像貼ったり恋い焦がれたレスしてるね
俗に言う信者かい?
ご苦労さんだねえ
このレスから、「ご苦労さんだねえ」は美女やかわいい女の子を褒める人物に対するレスとして用いられている。
さらにこの後もID:IbMcNdRPはレスを続ける。
252 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2013/11/24(日) 11:29:44.17 ID:IbMcNdRP
よく見てるブログからちょいと拝借
結局天下の佐々木希ちゃんもメイク次第ってことかねえ
同性はテクを知ってるからわかるけど
男子はコロっと騙されて、日曜のお昼からキンタマ膨らまして擁護しそうだね
(添付画像)
この後もひたすら佐々木希の画像http://i.imgur.com/Wiz0k59.jpgを貼り続けるID:IbMcNdRP。
268 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2013/11/24(日) 11:34:37.23 ID:IbMcNdRP
>>265
この画像が可愛いってキンタマ膨らましてる奴の為に貼ってるだけ
信者さんには都合悪いの?
やたらと佐々木希を叩こうとするその姿勢や、「だねえ」「〜かい?」といった湯婆婆のような口調、そして「キンタマ膨らまして」という謎の表現が特徴的なこのユーザー。
男性が綺麗な女性に対して股間を膨張させるのは言うまでもないが、あくまでも膨らむのは陰茎であり、金玉が膨らむわけではない。このような謎の誤解をしているところからこのユーザーがどういう人物なのか、というのが想像される。
このスレは程なくして落ちるのだが、ID:IbMcNdRPに注目が集まり、【悲報】なんJにババアが襲来というスレが立てられて一躍話題の人となる。
キンタマが膨らむという表現を多用することから「金玉パンパンネキ」略して「キンパンネキ」と呼ばれるようになる。ちなみに「金玉パンパン」という表現はこれ以前にすでに存在していたが、あくまでも「オナ禁」などによって長期間射精をしなかった場合に精子が溜まってパンパンになる状態をそう表現しているのであって、興奮して膨張するわけではない。
キンパンネキの必死
このキンパンネキことID:IbMcNdRPの必死(同じIDでの書き込み一覧)を見ると、他のスレではいたって普通のレスをしていることがわかる。また、佐々木希のスレで暴れた後に全く関係ないスレでIDを変えようとして「テスト」と書き込むも、その後もIDが変えることに失敗している姿が発見されている。
佐々木希スレの書き込みに、この日の他のスレでの書き込みを交えた「キンパンネキの発言打線」も作られている。
1(中)あらそうかい?じゃあどんどん貼ってあげるよ
2(二)あちゃちゃもう壊れたradioみたいに羊水羊水しか言えなくなっちゃったね
3(三)ところで、るー太再起動しても変わらないIDって何だろうね
4(一)男子はコロっと騙されて、日曜のお昼からキンタマ膨らまして擁護しそうだね
5(左)そうだろ247屋さん
6(右)今日は一段とよく膨らむキンタマが多いね
7(捕)テスト お借りします
8(遊)生野菜高いから意外とコスパいいよなキャベツ以外
9(投)でーぶ
キンパンネキは、独特の口調や若さへの嫉妬、興奮すると金玉が膨らむと思っている点などから「男にモテないババア」であるとされているが、そういったキャラクターを演じただけという可能性もあり、その真相は闇の中である。
BOSEはアメリカに本社を置くスピーカーやイヤフォンを開発する音響機器メーカー。
マサチューセッツ工科大学の教授がスタッフとともにスピーカーに関する独自理論を確立し、1964年にMIT学内にボーズ・コーポレーションを設立。
心理音響学の分野にまで至る研究の成果から1968年に「901スピーカー」を発売し、それまでになかった再生方法は音響業界に革新をもたらした。
価格は比較的高額でプロや高音質を求めるユーザーから高い支持を得ている。
BOSEの由来
BOSEは創設者であるマサチューセッツ工科大学教授、アマー・G・ボーズ(Amar Gopal Bose)の名前から名付けられた。
は日本語の「坊主(ボウズ)」と発音が同じため一見こちらが由来と思ってしまうがそうではなかった(アメリカの会社だから当然だが・・・)。「ボウズ」ではなく「ボーズ」だものね。
当時、大学院生だったボーズは最も良いと思ったスピーカーを購入したが、生演奏の音とは全く違っていたため愕然とした。それを機に生演奏の音を忠実に再現するためボーズは研究を始め、世界的な音響メーカー・BOSE社を設立するにまで至った。
オフトゥンとは・意味
オフトゥンには2つの意味、使われ方がある。
1つは英語で「よく、しばしば」を意味する「Often」の発音をカタカナ表記したオフトゥン。学校では「Often」は「t」を発音しない「オフン」と習うことが多いが、実は「オフトゥン」や「オフテン」と読むのも間違いではない。アメリカ英語では「オフン」と読むのが主流だが、イギリス英語では「オフトゥン」と発音されることが多い。発音記号を見ると、「ˈɔːf(ə)n」と「ˈɔːft(ə)n」の2つがあり、後者は「t」が発音に含まれていることが分かる。
もう1つはお布団のことをオフトゥンと呼ぶ使い方。誰が言い出したかは不明だが、お布団を英語風に発音したのがオフトゥン。Twitterでは主にオフトゥン=お布団の意味で使われる。オフトゥンはクソネミ(クソ眠い)と一緒に使われることもしばしば(うまいこと言った)
清少納言の名筆『枕草子』にのせてお送りするクソネミとオフトゥンのコラボ
ZARDの名曲『負けないで』にのせてお送りするクソネミとオフトゥンのコラボ
宮沢賢治の名詩『雨ニモマケズ』にのせてお送りするクソネミとオフトゥンのコラボ
※ちなみに「雨ニモマケズ~」で始まるこの詩は遺作のメモの中に残されていた言葉で、正式に詩として書かれたものではない。
『FLAME VEIN』はBUMP OF CHICKENのファーストアルバム。
インディーズ時代に1999年にリリースされ、メジャーデビュー後の2004年に再発。
『FLAME VEIN』の由来・意味
「flame」は「炎」「情熱」、
「vein」は「静脈」「血管」という意味の言葉で、
『FLAME VEIN』は「炎の脈」という意味がある。
レコーディングしている時に血管が浮き上がっているのを見たことが由来となっている。
『リトルブレイバー』の意味
『リトルブレイバー(little braver)』は”小さな勇者“という意味。
『バトルクライ』の意味
『バトルクライ(battle cry)』は”鬨の声(ときのこえ)“という意味で、
“兵士が士気を上げるための叫ぶ声”のこと。
『アルエ』の由来は別記事で解説→アルエ