ガールズ&パンツァー

読み : ガールズアンドパンツァー

『ガールズ&パンツァー』(通称・ガルパン)はアクタス制作のアニメ。英綴りは「GIRLS und PANZER」。

茶道や華道のように戦車を武道として捉えた戦車道をたしなむ女の子達の物語。

本作の舞台である茨城県大洗町は聖地巡礼のスポットになっており、大洗町に実在する大洗マリンタワーや大洗リゾートアウトレット、鹿島臨海鉄道・大洗駅などが作中に登場する。2014年に劇場版が公開。

ガールズ&パンツァーの意味・由来

タイトルの『ガールズ&パンツァー』は、ドイツ語で「戦車、装甲車」を意味する「Panzer(パンツァー)」が由来となっている。元々の綴りは「Panzerkampfwagen」であるが、「Panzer」と略すのが一般的である。

ドイツ語の「Panzer」は本来は「鎧、装甲」を意味する単語だが、現在では「戦車」を意味する単語となっている。英綴りの『GIRLS und PANZER』の「und」もドイツ語であり、英語の「and」と同じ意味を持つ。

作中に登場する掛け声「パンツァー・フォー」は「戦車前進」を意味する。ドイツ語で表記すると「Panzer vor」となる。

第10話「クラスメイトです!」でカチューシャが言っていた「バグラチオン」は、第二次世界大戦中にソ連軍がドイツ軍に対して行った反撃作戦名に由来する。

「パンツァー」は女性のパンツ(パンティ)を愛する人という意味のインターネットスラングもあるが、『ガールズ&パンツァー』にそのような意味は含まれていない。

各チームの部員の名前の由来

●アヒルさんチーム
【1964年の東京オリンピックで金メダルを獲得し、東洋の魔女と呼ばれた女子バレーボールの主力選手が由来となっている】
磯辺典子 → 磯部サダ
近藤妙子 → 近藤雅子
河西忍 → 河西昌枝
佐々木あけび → 佐々木節子

●カバさんチーム
【『ガールズ&パンツァー』のスタッフの名前が由来であると推測される】
鈴木貴子(カエサル) → 鈴木貴昭(考証・スーパーバイザー)
松本里子(エルヴィン) → 松本悟(バンダイチャンネル取締役会長)
杉山清美(左衛門佐) → 杉山潔(プロデューサー)
野上武子(おりょう) → 野上武志(キャラクター原案協力)

●ウサギさんチーム
【日本女子サッカー代表のなでしこジャパンの選手の名前を組み合わせている】
澤梓 → 澤穂希+岩清水梓
山郷あゆみ → 山郷のぞみ+海堀あゆみ
丸山紗希 → 丸山桂里奈+熊谷紗希
阪口桂利奈 → 阪口夢穂+丸山桂里奈
宇津木優季 → 宇津木瑠美+大儀見優季
大野あや → 大野忍+宮間あや

●カモさんチーム
【パゾ美は本作の監督・水島努が敬愛する映画監督ピエル・パオロ・パゾリーニに由来し、そど子とゴモヨはピエル監督作品『ソドムの市』、または旧約聖書の『創世記』に登場する都市・ソドムとゴモラが由来】
園みどり子(そど子) → ソドム
後藤モヨ子(ゴモヨ) → ゴモラ
金春希美(パゾ美) → ピエル・パオロ・パゾリーニ

●レオポンさんチーム
【自動車部チームだけにレーサーの名前が由来(中嶋悟子以外は本名不明)】
中嶋悟子(ナカジマ) → 中嶋悟
スズキ → 鈴木亜久里
ホシノ → 星野一義
ツチヤ → 土屋圭市

※優花里がサンダース高校に潜入した際に名乗った「オッドボール軍曹」は1970年公開のアメリカの戦争映画『戦略大作戦』に登場する戦車隊の一員であったオッドボール軍曹に由来する。

あんこう踊り

作中に登場する恥ずかしい踊り「あんこう踊り」は監督の水島努が考案した踊りである。「あんこう踊り」自体は水島努監督のオリジナルであるが、大洗町の名物があんこうであることに由来する。
「あんこう踊り」の際に流れる曲は『あんこう音頭』はサウンドトラックに収録されている。


《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan