『さらざんまい』のタイトルの意味、主人公三人の名前の由来

読み : サラザンマイ

アニメ『さらざんまい』の主人公・矢逆 一稀、久慈 悠、陣内 燕太の三人の名前は、時代劇『三匹が斬る!』の登場人物が由来。それぞれの由来は以下の通り。

【さらざんまい / 三匹が斬る!】
矢逆 一稀 → 矢坂 平四郎(やさか へいしろう)
久慈 悠 → 久慈 慎之介(くじ しんのすけ)
陣内 燕太 → 燕 陣内(つばくろ じんない)

『三匹が斬る!』は、テレビ朝日で1987年から1995年に放送(2002年にリニューアル版が放送)されていた時代劇で、矢坂・久慈・燕の三人の浪人が旅をしながら悪党を斬り倒していく話。

左から燕 陣内、矢坂 平四郎、久慈 慎之介
三匹が斬る

「さらざんまい」とは?

アニメ さらざんまい

「さらざんまい」は、作中で尻子玉(しりこだま)を転送する装置のようなものとして登場する。ケッピ(カッパ王国第1王位継承者)いわく、「さらざんまいは身も心もつながるということ」らしい。「さらざんまい」を発動した者同士は、知られたくない秘密まで共有されてしまう。

尻子玉は「人間の欲望エネルギーを蓄積する臓器」(という設定)である。人間が尻子玉を抜かれるとカッパになってしまう。
※尻子玉は人間の肛門にあるとされる想像上の臓器で、カッパが好んで食べるとされる。

第一話では、主人公の三人がカパゾンビ(生前に執着していた欲望を満たそうとする存在)から尻子玉を抜き、ケッピに転送する際に「さらざんまい」を発動した。「さらざんまい」は、カッパの姿になった三人の頭の上にある皿が合体することで発動する。転送された尻子玉をケッピが消化することでカパゾンビは消滅。

「さらざんまい」の意味・由来

『さらざんまい』というタイトルの意味、および由来は明かされていないので推測になるが、2つの可能性が考えられる。

1:皿三昧という意味(もしくは皿三枚)
2:「すしざんまい」と掛けている

※「三昧(さんまい、ざんまい)」は、「したい放題」「一心不乱にその事をする」という意味

答えは後ほど解説。先に読みたい方はこちら

幾原邦彦監督が語るさらざんまいの意味

さらざんまい=皿三昧(皿三枚)?

本作では主人公三人がカッパに変身し、頭の上にある皿を三枚つなげることで「さらざんまい」が発動する。「さらざんまい」は皿三昧という意味、または、作中の描写から皿三枚(カッパ化した三人)という意味にもとれる

矢逆 一稀がご当地アイドルの吾妻 サラに女装することと「さらざんまい(サラ三昧)」とを掛けているのでは?という考察もある。

余談だが、サラが使う「でぃっしゅ☆」という語尾は、英語で「皿」を意味する「Dish(ディッシュ)」と掛けているのだろう。

すしざんまいが由来?

「さらざんまい」と聞いて、寿司チェーン店の「すしざんまい」を思い浮かべた人は多いことだろう。「すしざんまい」が由来であるかは不明だが、タイトルのヒントにした可能性は十分に考えられる。

下記のように「すしざんまい」をエイプリルフールネタにしていることからも、少なからず意識して付けたタイトルだと思われる。

「すしざんまい」とは寿司のメニューでコラボしている。どうやら、すしざんまい公認のようだ。
※こちらは店舗限定&期間限定。


【2019/6/30追記】

幾原邦彦監督が語るさらざんまいの意味

『Animage (アニメージュ) 2019年7月号』に、幾原邦彦監督のインタビュー記事が掲載された。『さらざんまい』の意味について、幾原監督はこう語る。

幾原邦彦監督:
「三枚が斬る!」というタイトル案もありました(笑)
結果、今のタイトルは語感で決まりましたが、主に「さらがさんまい(一稀、悠、燕太の3人のカッパ)」と、「さらがいっぱい(ざんまい)」をかけています

出典:Animage (アニメージュ) 2019年 07月号

皿が三枚と、皿三昧(ざんまい)が正解だったようだ。「すしざんまい」は関係ないもよう…。

「ア」のマークの意味

随所に登場するカタカナの「ア」のマーク。 「さらざんまい」を発動したときに、三人の頭の皿にWi-Fiのようなマークと「ア」の文字が浮かび上がっていたことから、「アンテナ」の「ア」を示しているのだろうか。もしくは「アクセス」の「ア」。


【2019/6/30追記】

『Animage (アニメージュ) 2019年7月号』に掲載された、内海照子(シリーズ構成)のインタビュー記事によると、「少年たちの”つながり”の話を描くときに、ビジュアルとしてわかりやすいアイコンを作った」とのこと。「ア」のマークの意味については、明確にひとつの意味を示すことはできないそうだ。

内海照子:
「ア」という文字や「円」という形から連想されることは、いろいろあります。
そのどれかひとつが「正解」ということではなく、言ってみれば、そのどれもが「正解」…

出典:Animage (アニメージュ) 2019年 07月号

「ア」の意味については明言を避けているが、「ア」のマークのビジュアル的な答えは、第一皿に紛れていて、最終話の第十一皿まで観ると答えがわかるようになっているとのこと。

ネットでは、「ア」は「愛」なのでは?という考察が多数。

第一皿を振り返ってみると、「ア」=「愛」であることを示すヒントが隠されている。以下のツイートの左上、第一皿のワンシーン(最終回と書いてあるが第一話のシーン)に注目。

吾妻サラの背後にある札を見ると、以下のように書いてある。

・世界の〜〜(ア)を叫ぶ
・心から(ア)を信じなさい
・(ア)あっての自分
・(ア)御事由にお使いください

「世界の〜〜(ア)を叫ぶ」は隠れていて全文が見えないが、「世界の中心で、愛をさけぶ」を引用したものと思われる。それ以外の文言には「愛」が当てはまらないが、複数の意味があることを考えると、「ア」=「愛」がひとつの答えである可能性が高い。

「ア」=「あの世」という考察も。

『さらざんまい』の作品情報

『少女革命ウテナ』『輪るピングドラム』『ユリ熊嵐』などの作品を手がけた幾原邦彦監督によるオリジナルアニメ。2019年4月からノイタミナ枠で放送。

『この世界の片隅に』や『ユーリ!!!on ICE』を手がけたMAPPAと『ユリ熊嵐』を手がけたラパントラックによる共同制作。

キャッチコピーは「つながっても、見失っても。手放すな、欲望は君の命だ

【あらすじ】
中学2年生の矢逆一稀、久慈悠、陣内燕太の三人は、ある日、謎のカッパ型生命体ケッピに出会い、尻子玉を奪われてカッパにさせられてしまう。ケッピから、人間に戻りたければカパゾンビの尻子玉を奪ってこいと告げられ、困惑しながらも協力してゾンビに立ち向かっていく。

公式サイト:さらざんまい

こちらの記事では、劇中歌の『カワウソイヤァ』の意味と、カッパとカワウソの関係についての解説。

カワウソイヤァ(カワウーッ ソイヤァ!)とは・意味

第十皿の放送直後、玲央と真武の公式Twitterアカウントは、全ツイートを削除。これまでにない演出でファンに衝撃を与えた。アカウント名の由来はこちら。

@keeponly1luv(玲央と真武のTwitter)の意味・由来

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan