スペる
読み : スペル
「スペる」とは主にスポーツ選手が怪我や故障をした時につかわれる。
そこから故障しやすい人のことを「スペ体質」と呼ぶ。
特にソフトバンクホークス (2007〜2012年)の多村仁選手の事を指す場合もある。
スペるの元ネタ
「スペる」、「スペ体質」はどちらも「故障=スペ」という意味になっているが、これは1983年に発売されたアクションゲーム『スペランカー』が元ネタとなっている。
スペランカーはファミコンやアーケードなどいくつかの機器で発売されたが、中でもとりわけアイレムが移植したファミコン版はわずかな段差を落下しただけで死んでしまうというあまりのひ弱さが特徴的。それゆえにファミコン版はかなり難易度もあがっている。自分の身長ほどの段差でもアウトということで史上最弱の主人公とも言われる。ひ弱さをネタにした『スペランカー先生』という漫画やアニメも作られ人気となっている。
スペランカー多村
そんなあまりのひ弱さから、簡単に故障してしまう選手の事を『スペランカー』故障してしまったら『スペった』などと言われる。特にソフトバンクの多村仁選手については横浜時代に故障が多かったため代表的な『スペランカー』として知られていた。
2005年には開幕直前からのインフルエンザに始まり、6月にはぎっくり腰、さらに愛車を運転中の事故などで離脱、翌2006年はWBCに出場するも4月には左肋軟骨挫傷、6月には本塁クロスプレーで肋骨4本を骨折などでシーズンの大半を棒に振る。2007年にソフトバンクに移籍してからも疲労や違和感での途中交代が多く、北京オリンピックの代用候補も腰痛で外れる。2008年にも腰痛、守備中に交錯しての右足腓骨骨折で前半戦はほとんど出場できなかった。
このように、あまりにも故障による欠場や長期離脱が多いため『スペランカー』『スペ体質』と呼ばれるのもやむを得ない。