レイザーラモン

読み : レイザーラモン

レイザーラモンはHG(ボケ)とRG(ツッコミ)によるよしもとクリエイティブエージェンシー所属のお笑いコンビ。HGの本名は住谷正樹、RGの本名は出渕誠。
HGがハードゲイキャラでブレイクし、RGはリアルゲイとしてHGに便乗する形でキャラを作っている。
HGは同志社大学、RGは立命館大学のプロレス同好会に所属し、定期戦などを通して顔見知りになり1997年にコンビを結成。大学時代はHGはギブアップ住谷、RGはプロレスラーの新崎人生をもじったチン先真性というリングネームを使っていた。

レイザーラモンのコンビ名の由来

レイザーラモンというコンビ名は2人が好きなアメリカのプロレスラー、スコット・ホールがWWE(アメリカのプロレス団体)所属時に使用していたリングネーム「レイザー・ラモン(Razor Ramon)」が由来となっている。学生時代にプロレス同好会に所属していた2人はプロレス興行・ハッスルに参加していたこともあるが、HGがケガをしている間にハッスルが活動休止となったため2人はレスラーとしては引退している。

ハードゲイキャラ

●レイザーラモンHG
レイザーラモンHGのハードゲイキャラは2002年にお笑い劇場「baseよしもと」に出演した際、HGが腰を回転させながら激しくダンスをするネタを披露。この様子を見たピン芸人のケンドーコバヤシに「お前はハードゲイか!」とツッコまれたことをきっかけとしてハードゲイキャラが生まれた。
HGいわく、映画『ショーシャンクの空に』を観た後に出演者のモーガン・フリーマンに3時間優しく犯されるという夢を見たことがきっかけで、ハードゲイに目覚めたと解説しているが、お察しの通りこれはネタ。

語尾に「フー!」や「フォー!」と付ける芸風は2002年に奈良の大学の学園祭に出演した際に誕生した。ステージに出てすぐに「奈良フー!」と絶叫したたものの全く笑いが起きなかったが、共演者のケンドーコバヤシに楽屋で「奈良フーってなんやねん!」とツッコまれ、語尾に「フー」を付ければ面白くなると気づき、以降語尾に「フー!」を付ける芸風を確立していった。「フー」は相手に対する賛辞の言葉であり、「フー!」<「フゥー!」<「フォー!」の順に賛辞のレベルが上がる。 ちなみにHGは芸風であるため本人はハードゲイではなく、結婚もしている。

大学時代にプロレス同好会に所属していたこと、ハードゲイという芸風を持っていることもあり、肉体は非常に鍛えあげられている。その肉体美が評価され、2013年よりカリフォルニア発のムートンブーツブランド「Luan(ルアン)」のモデルに起用されている。
また絵/デッサンがうまく、番組の企画でマンガ家の江川達也とデッサン力対決をするほどの腕前を持っている。
レイザーラモンHG・デッサン

●レイザーラモンRG
相方の住谷がレイザーラモンHGとしてハードゲイキャラを確立し、HGのピンの仕事が増えたため、HGに乗っかる形でレイザーラモンRG(リアルゲイ)というキャラを確立。HGのスタイルを真似し、ドレッドヘアの付いた帽子を着用。クオリティの低いハードゲイキャラだが、その痛々しさがRGのウリでもある。
歌舞伎役者の市川海老蔵をパロった市川AB蔵というキャラも持っているが、こちらもクオリティはかなり低い。
なかなかオリジナルのキャラを確立できずにいたRGだが、「あるある」ネタを確立。TUBEの『シーズン・イン・ザ・サン』やBARBEE BOYSの『目を閉じておいでよ』といった楽曲にのせて「◯◯あるある早く言いたい~♪」としつこく繰り返す尺の長いネタだが、出演者から途中で「はよ言え!」とツッコませることで笑いを生んでいる。オチはたいてい大したことがない。

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan