かりゆし58

読み : カリユシゴジュウハチ

かりゆし58は沖縄出身の4人組ロックバンド。2005年4月に沖縄で結成。沖縄音階にロック、レゲエをチャンプルー(混ぜこぜ)にした楽曲、メッセージ性高い歌詞が人気を集めている。2006年7月5日リリース『アンマー』でインディーズバンドとして異例の日本有線大賞新人賞を受賞(後述)
かりゆし58はAKB48の姉妹グループでも秋元康プロデュースでもなく何の関係もない。
由来をご覧いただくと分かるが、メンバーが58人いるわけでもない。

かりゆし58の由来・意味

「かりゆし」は沖縄の方言で「寿」を意味し、「めでたい、縁起がいい」といった意味で使われる。「58」は沖縄から海を超えて鹿児島まで続いている「国道58号線」に由来し、
自分たちの音楽も海をこえて全国に届いて欲しい“という想いが込められている。

『アンマー』

『アンマー』は沖縄の方言で「」を意味し、ヴォーカル/ベースの前川真悟は高校の時は事件を起こしたり刺青をするなど札付きの不良であったが、大人になりバンドでインディーズデビューしたが全く売れず、社会で生きることの厳しさ、母の苦労を初めて知り、ありのままの感謝の気持ちを綴った『アンマー』を書いた。若かりし頃の後悔、母への感謝がストレートな言葉で綴っている。

“新しい命が生まれ母の好きな花の名前を付けた” という歌詞は、”いつか母に自分の子供を見せたい”という想いを込めているが、当時はまだ子供がいなかったのでこの部分だけは想像で書いたそう。それ以外の部分の歌詞は事実に基づいて書いている。

『ナナ』

2008年11月11日リリースの5thシングル『ナナ』は、かりゆし58としては初めてとなるプロポーズソング。「お互いの名前を呼び合ってずっと一緒にいよう」という想いが込められており、「“名前”と”名前”を呼び合う」=「名名」=「ナナ」というのがタイトルの由来。PVには矢野未希子が出演。

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan