空手家の子(クロコップのネタ)
読み : カラテカノコ
「空手家の子」はお笑いコンビ・クロコップのネタ。
バラエティ番組『ぐるぐるナインティナイン』の企画で無名・若手芸人がネタを披露する『おもしろ荘2018夏』に出演した際、このネタを披露。本大会では視聴者投票が行われ、2位の世間しらズと倍以上の投票数を獲得し優勝を果たす。
余談ではあるが、所属事務所であるケイダッシュステージのクロコップ紹介ページによると、川合翔太(写真右)の趣味はL’Arc-en-Cielであるとのこと。音楽鑑賞ではなく、L’Arc-en-Cielが趣味なのだそう。
出典:http://www.kdashstage.jp/profile/archives/34
空手家の子(クロコップのネタ)の原曲・元ネタ
「空手家の子」のネタの原曲となっているのは、アメリカの童謡『アブラハムの子(原題:Father Abraham)』。日本語歌詞のバージョンを替え歌にしている。
『アブラハムの子』は「アブラハムには7人の子〜」の歌詞を繰り返しながら体の一部を動かしていく歌。1番は右手、2番は右手と左手、3番は右手と左手と右足、というように徐々に動かす部分を増やしていく。
「空手家の子」も原曲に倣い、ひとつずつ空手の技を追加するという構成になっている。
しかし、空手技が出てくるのは上段突きと中段突きだけで、あとは空手技ではない。「地獄突き」はプロレスの技で、空手では「貫手(ぬきて)」と呼ばれる技。「サソリ」もプロレス技で正式名称は「サソリ固め」。
歌詞にある茶や黒は、柔道や空手において段級位を表す帯のこと。黒帯(初段~五段)は初段以上の有段者である証で、茶帯(1~3級)は初段者と黒帯の中間に位置する。
【空手家の子】
*空手家のワタシは七人の子
一人は茶帯であとは黒
みぃんな仲良く暮らしてる
さあ踊りましょう*上段突き(上段突き)
はいー(*繰り返し)
上段突き(上段突き)
中段突き(中段突き)
はいー(*繰り返し)
上段突き(上段突き)
中段突き(中段突き)
地獄突き(地獄突き)
はいー(*繰り返し)
上段突き(上段突き)
中段突き(中段突き)
地獄突き(地獄突き)
サソリ(サソリ)
はいー(*繰り返し)
上段突き(上段突き)
中段突き(中段突き)
地獄突き(地獄突き)
地獄突き(地獄突き)
地獄突き(地獄突き)
はいー
(*繰り返し)
ソーラン節(ソーラン節)
ソーラン節(ソーラン節)
ソーラン節(ソーラン節)
室伏(室伏)
はいー(*繰り返し)
今日はここまで
おしまーい
※室伏=ハンマー投げ先取の室伏広治
『アブラハムの子』
【アブラハムの子】
*アブラハムには7人(しちにん)の子
1人はのっぽで あとはちび
みんな仲よく暮らしてる
さあ踊りましょう*右手(右手)
(*繰り返し)
右手(右手)
左手(左手)(*繰り返し)
右手(右手)
左手(左手)
右足(右足)(*繰り返し)
右手(右手)
左手(左手)
右足(右足)
左足(左足)(*繰り返し)
右手(右手)
左手(左手)
右足(右足)
左足(左足)
あたま(あたま)(*繰り返し)
右手(右手)
左手(左手)
右足(右足)
左足(左足)
あたま(あたま)
おしり(おしり)(*繰り返し)
右手(右手)
左手(左手)
右足(右足)
左足(左足)
あたま(あたま)
おしり(おしり)
回って(回って)(*繰り返し)
右手(右手)
左手(左手)
右足(右足)
左足(左足)
あたま(あたま)
おしり(おしり)
回って(回って)
おしまい
上述したように『アブラハムの子』はアメリカ民謡の『Father Abraham』が原曲とされているが、実は原曲と日本語の歌詞とメロディは相違点が多い。そもそもアブラハムとは一体誰のことなのか? 7人の子とは誰なのか?
本稿で解説するとかなり長くなるので、詳細は別記事をお読みいただきたい。