企業案件

読み : キギョウアンケン

YouTuberが動画内でよく「企業案件」と言っているのを聞くが、一体どういうものなのか?
それをこれから詳しく解説する。

企業案件とは – 意味

企業案件とは、企業から著名なブロガーやYouTuberに商品を宣伝して欲しいと依頼し、それを受けた側はブログやYouTubeなどで商品を紹介し、企業は商品を紹介してもらった代わりに報酬を支払う、というものである。

読者数やアクセス数が多いブログやサイト、チャンネル登録者数が多いYouTuberほど影響力が強いため、企業はそうした著名なブロガーやYouTuberに依頼して商品を紹介してもらう。ブログならPR記事といった形で商品を紹介するのが一般的で、企業案件であることを隠して紹介するとステマと捉えられる。

YouTubeの企業案件も同様で、企業案件であることを隠して商品やサービスを紹介するのはステマと言われる。

YouTuberの主な収入源は動画内に表示される広告(Googleアドセンス)である。動画再生前に流れるCMや動画再生中に画面下に表示されるバナーといったあれ。

Googleの「YouTubeパートナープログラム」に登録すると動画の再生回数や広告をクリックされることでYouTuberに報酬が入る仕組みになっている。

そして、YouTuberのもうひとつの大きな収入源が企業案件、というわけ。ある程度チャンネル登録者数がないと難しいが、著名なYouTuberには企業から商品紹介の依頼が来やすい。

一回の企業案件でいくらもらえるかは案件によるが、チャンネル登録者数に比例するという話もある。

たとえば、ヒカキンは自身のチャンネルでレゴの商品を紹介しているが、これも企業案件。動画の解説欄に「提供:レゴ ニンジャゴー」と書いてあったり、「レゴ ニンジャゴー」の公式ホームページへのリンクが張ってある。

ブログ・YouTube・SNSなどの普及により、個人メディアが影響力を持つようになったことから、個人への企業案件が増えているようだ。

1本の制作に莫大なお金がかかるCMに対し、個人メディアは効果的に商品を宣伝する媒体として注目されている。CMでは数十秒だが、YouTubeならもっと長く宣伝できるし、YouTuberのレビューが入るので宣伝効果が高いのが企業案件のメリット。

「iCON CAST(アイコンキャスト)」というYouTuberが企業案件を探せるWebサービスもある。こちらは、商品を紹介して欲しい企業と、企業案件が欲しいYouTuberをつなぐサービス。

icon-cast

※本記事は企業案件ではありません。管理人が用語解説のために勝手に書いているだけです。

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan