そんなこと言ったってしょうがないじゃないか
読み : ソンナコトイッタッテショウガナイジャナイカ
【目次】
そんなこと言ったってしょうがないじゃないかとは
「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」は、俳優・えなりかずきのモノマネをする際に用いられる鉄板フレーズ。
モノマネ芸人のホリがえなりかずきのモノマネの際にこのセリフを使ったことで有名になり、チョコレートプラネットなど他の芸人もこのセリフを用いてモノマネしている。
そんなこと言ったってしょうがないじゃないかの元ネタ
このフレーズは、ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』における小島眞役・えなりかずきの演技をホリが真似たもの。
しかし、えなりかずき本人はこのようなセリフは実際には言っていないと話しており、さらにモノマネをしているホリ自身もこういったセリフはドラマにはなく、言ってそうなセリフとしてモノマネに取り入れたと話している。
『渡る世間は鬼ばかり』は10シリーズ、500回を越える長寿ドラマということもあり、その全てを調査して言ったか言ってないかを確認するのは困難を極める…。
しかし、TBSテレビからは『渡る世間は鬼ばかり』の公式LINEスタンプとして「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」と言っているえなりかずきのスタンプが収録されている。
先にシャワー浴びてこいよ
ホリによるえなりかずきのモノマネというと、「絶対に言わなそうなこと」というシリーズも有名。
特にえなりかずきの口調で言う「先にシャワー浴びてこいよ!」は非常に有名なフレーズとなっているが、えなりの所属事務所から「イメージが悪くなる」としてクレームがつき、それ以来このネタは封印されているという…。
参考:ホリの『先にシャワー浴びてこいよ!』 えなり側のクレームで封印されていた
こんとんじょのいこ
えなりかずきのモノマネと言えば「こんとんじょのいこ」も有名。
これはフジテレビ『トリビアの泉』で紹介されたムダ知識で、「こんとんじょのいこ」と言うと、えなりかずきが「簡単じゃないか」と言っているように聞こえるというもの。
トリビアでも紹介されているように、えなりかずきのモノマネは母音の「o(オ)」がポイントとなる。これはホリも同じ事をテレビ出演の際にモノマネのポイントとして挙げている。
また、ホリによれば、えなりかずきのモノマネは、基本的にオ行を強めて言うと良いといい、「かあさん、ありがとう」というフレーズは「こおそん、おりごとう」に近いかたちでいうと似てくるのだという。
参考:ホリや原口あきまさらが伝授するモノマネのコツ「えなりかずきは、オ行を強めて言う」
これで誰でも簡単にえなりかずきになることができる。
ホリのモノマネ「ちょ、待てよ」の元ネタもあわせてどうぞ