山の日

読み : ヤマノヒ

山の日は日本の祝日。2014年に8月11日が山の日として制定され、2016年の改正祝日法の施行によって国民の祝日となった。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日とされている。

山の日の由来・なぜ8月11日?

もともとはお盆の前に祝日を作ることでお盆休みと連続させ連休を伸ばすという意味合いで8月12日を山の日にする案が山の日制定議員連盟の総会で採用された。
しかし、8月12日は1985年に日航機墜落事故が発生した日であり、墜落した場所が山であったことから、この日を山の日にするのを避け、その前日の8月11日が山の日となった。

こういった「◯◯の日」の由来というと何かの記念日や語呂合わせのものが多いが、特別8月11日に山に関する出来事があったというわけではない。また、「漢字の八の下に11を描くと山と2本の木に見える」や「山とそこへ続く道に見える」というそれらしい由来の話があるが、これらは後付で誰かが考えたもの。
ただ国民の祝日である山の日以外にも全国の地方自治体で「山の日」が制定されており、それらの中には前述の理由で「八」や「11」が使われているケースもある。

山の日

日本の山はすごい! 「山の日」に考える豊かな国土 (ヤマケイ新書)

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan