勇者ヨシヒコの登場人物の名前
読み : ユウシャヨシヒコノトウジョウジンブツノナマエ
『勇者ヨシヒコ』はテレビ東京系列のドラマ24で放送されたテレビドラマシリーズ。
第一章のタイトルは『勇者ヨシヒコと魔王の城』、第二章は『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』、第三章は『勇者ヨシヒコと導かれし七人』。
山田孝之扮する勇者ヨシヒコが魔王を倒しに行くというストーリーだが、オープニングで「予算の少ない冒険活劇」と銘打っている通り低予算であるため、セットやモンスターの造形にお金がかかっていない。
スクウェア・エニックスが制作に協力しているため、勇者ヨシヒコが『ドラゴンクエストV』の主人公の衣装を着用していたり、スライムやマドハンドなどドラクエシリーズに登場するモンスターが現れる。
勇者ヨシヒコの登場人物の名前の由来
『勇者ヨシヒコ』の主要登場人物・ヨシヒコ、ダンジョー、ムラサキ、メレブの名前の由来は、2011年8月5日に行われた「公式オフ会」にて明かされた。
福田雄一監督が登場人物の名前の由来についての質問に以下のように答えている。
●ヨシヒコ(職業:勇者)
ヨシヒコの”ヒコ”は神話に出てくる神の名前によく使われる◯◯彦が由来で、今でも普通にいる名前にしたかったということでヨシヒコに。
●ダンジョー(職業:戦士)
忍者の棟梁など偉い人につく呼称「弾正(だんじょう)」が由来。
ダンジョーはたまにオカマキャラになるため、「男女(だんじょ)」が由来では?と推察されていたが、「弾正」から採ったようだ。
●ムラサキ(職業:素人の女)
監督が紫色が好きだということから紫=ムラサキに。
●メレブ(職業:魔法使い)
オペラの『アイーダ』に登場する軍隊の指揮官・ラダメスに捕らわれている家来・メレブが由来。「フニャッとした奴でムロに合うと思った」という理由で採用。
※ムロはメレブ役を演じている俳優・ムロツヨシ
メレブのビミョーな呪文の効果と元ネタ
※元ネタはドラクエリシリーズに登場する呪文
『魔王の城』編
ハナブー
効果:豚鼻にする。1日1回が限度
スイーツ
効果:猛烈に甘い物が食べたくなる
チョイキルト
効果:攻撃力を1.2倍にする
元ネタ:攻撃補助呪文・バイキルト(攻撃力を上げる)
ホイミネ
効果:体力を7割回復させるが、呪文を唱えた直後に牛の睾丸・鹿の角・ハブの肝・ローヤルゼリーを食べなければならない。意味ね
元ネタ:回復呪文・ホイミ
プリマズン
効果:体内に少しずつプリン体が増えて痛風になる
元ネタ:イオナズン、ベホマズンなどの最上級呪文
ナマガワー
効果:服を生乾きにして臭くする(部屋干しの洗濯物の1.6倍)
ポリコズン
効果:ブドウ4房分のポリフェノールとトマト3個半分のリコピンを体内に注入して守備力を上げる
元ネタ:イオナズン、ベホマズンなどの最上級呪文
ゲラ
効果:メレブの言うことなら何でも笑ってしまい、笑い続けると死ぬ
元ネタ:炎系の攻撃呪文・メラ、笑い上戸な人を指す・ゲラ(笑い声のゲラゲラの略)
チョヒャド
効果:1回唱えるとカーディガンを着たくなる程度の寒さを与える。5回で厚手のトレーナー、10回でダウンジャケット、100回唱えるとシロクマなどにならない限り耐えられない寒さに
元ネタ:氷系の攻撃呪文・ヒャド
メラチン
効果:冷めた食べ物を温め直す。100回唱えるとメラゾーマ級の火力になる
元ネタ:炎系の攻撃呪文・メラ(メラゾーマはメラの上位呪文)
カワゴエタツヤー
効果:どんな不味い料理もおいしい料理にする
元ネタ:シェフの川越達也
『悪霊の城』編
ヨシズミ
効果:眉毛を極太にして額から流れる汗を食い止め、目に入らないようにする
元ネタ:石原良純
シャクレナ
効果:アゴをしゃくれさせる。違和感を覚えさせて集中力をそぐ
元ネタ:アントニオ猪木
ヘイミ
効果:屁を誘発させ、放屁の恥ずかしさで動揺させる。
ヘイミ→ベヘイミ→ベヘマ→ベヘマラー→ベヘマズンの順に放屁力が上がる
元ネタ:回復呪文・ホイミ→ベホイミ→ベホマ→ベホマラー→ベホマズン
ヒャダコリ
効果:口の中に氷をひとかけら入れてキーンとさせる。唱えた数だけ口の中に氷が発生する
元ネタ:氷系の攻撃呪文・ヒャダルコ
ハツコイン
効果:初恋の人の名前を叫ばせる。恥ずかしさで走り去りたくなる
元ネタ:雷系の攻撃呪文・ライデイン / ギガデイン / ミナデイン
トラウム
効果:過去のトラウマ(嫌な記憶)を思い出せる
元ネタ:結界無効化呪文・トラマナ(毒の沼地・溶岩・バリア床などのダメージを無効化)
メラチャッカ
効果:どこかの家の釜戸に火がついて美味しいご飯が炊ける
元ネタ:炎系の攻撃呪文・メラ
ナギ
効果:団扇でちょっと仰いだくらいの微風を起こす。
ナギ→ナギマ→ナギクロスの順で風が強くなる
元ネタ:かまいたちを発生させて攻撃する呪文バギ
バギ→バギマ→バギクロス
「波の穏やかな状態」を表す「凪(なぎ)」とかかっている
タケシズン
効果:ビートたけしの声に似させる。敵が肩をクイクイっとやって「バカヤロー、コノヤロウ」とビートたけしのモノマネをやってる間に攻撃できる。
元ネタ:イオナズン、ベホマズンなどの最上級呪文
ダイベイン
効果:便意を催させる
元ネタ:雷系の攻撃呪文・ライデイン / ギガデイン / ミナデイン
イヌゴラム
効果:味方一人の声を犬の声(小型犬)にさせて威嚇する
元ネタ:ドラゴンに変身させる攻撃呪文・ドラゴラム
ケアブレス
効果:息をミントの香りにし、口臭をなくさせるメレブ最強の呪文
元ネタ:小林製薬の息リフレッシュ清涼カプセル・ブレスケア
マタカヨ
効果:今いる洞窟から別の洞窟にワープできる。洞窟から脱出できるわけではない
元ネタ:洞窟・塔などから脱出する移動呪文・リレミト
ベンルーラ(DVD版のみ)
効果:どこからでもトイレにワープする。ただし5秒間だけ
元ネタ:移動呪文・ルーラ / 攻撃補助呪文・バシルーラ(敵をどこかに飛ばす)
ナマルト(DVD版のみ)
効果:話し方を訛らせる。田舎の人間だからいじめてはいけないと思わせて攻撃をためらわせる
元ネタ:防御呪文・スクルト(味方全員の守備力を上げる)
『導かれし七人』編
スモウデ
効果:気に入らないことがあると相撲で決着をつけようとする
「デイスモ」を唱えると解除される
ワキガンテ
効果:かけられた者は脇の下が恐ろしく臭くなり、モンスターが臭いに耐えられなくなったところを攻撃する
さらに上級呪文の「ワキガイン」に進化することが可能
ブラズーレ
効果:ブラをしているしていないに関わらず、呪文にかかった者はブラがズレている気がしてたまらなくなる。
戦闘中に敵にかけると、ブラがズレている気がして戦うどころではなくなる。
チョイデイン
効果:電撃波系の呪文。ピップエレキバン程度の電撃波を発することで敵の肩こりや腰痛などを癒やし、「あ、あ〜そうっすね、体楽になったわ〜」と油断したところを攻撃する。
1万回も唱えようものなら、あのライデインに匹敵する、やもしれない。
チアーズ
効果:地元の女子大生を召喚し、パーティー全員の攻撃力と守備力を上げる。
メレブは上がったが、ダンジョウは「むしろ下がった気がする」と。
ヨシヒコは「応援されて元気になったような気がします」とのことだが、応援されたぐらいでは強いモンスターには敵わなかった。
イマサーラ
効果:「ラッスンゴレ◯イ」「安心してください。◯いてますよ」「武◯伝」「ラララ◯イ」など、今更感のあるネタを行わせ、敵が謎の恥ずかしさに襲われているうちに攻撃。
そのネタを知らなければ効果がない。
イマサーラを逆から読んだラーサマイを唱えると解除される
フタメガンテ
効果:てこでも開かない瓶詰めのフタの中にどうしても食したい食べ物がある時にかける。すると、自らの命と引き換えにフタを開ける。敵にかけると敵はフタを開けたいがために…死ぬ。という恐ろしい呪文。
サバーハ
効果:この呪文にかかると、年齢、結婚歴、バストカップなど何でもサバを読ませる。
サバを読んだことを突き、罪悪感に苛まれている間に倒す。
ヒャダ××
効果:この呪文にかかった者は、週末に会えるアイドルに楽曲ができるようになる。
もしそのアイドルが下積みの後に売れるようになれば、マンガ家のおばさんと深夜番組を任されるようになる。
そう、ヒャダ(ピー)だけに。
→ヒャダインの由来
カオパス
効果:かけられた者は、飲食店を外から見るだけで美味しい店かを判別できる。
さらに、その店に入ればクーポン券1枚分のサービス・割引を受けられる。
しかし、この呪文には…クーポン券が必要だ。
モスキテ
効果:蚊が耳元で飛んでいる音がする。
蚊に刺されたくなり一心で戦いどころではなくなり、呪文を唱える余裕もなくなる。
アサダ
効果:呪文をかけられた者はジャンプして回転する。
回転、ステップ、フィニッシュと段取りだらけで戦いどころではなくなる。
アサダだけに魔王に効く「アサダ魔王(浅田真央)」とのこと。
ヨシヒコはアサダをかけられ、シングルサルコウとシングルトウループを披露。