トロッコ問題
読み : トロッコモンダイ
「トロッコ問題」は、Twitter上を賑わしている話題の一つ。
後述の「トロッコ問題」について、真剣に考え議論をする人達や、面白い回答を考え大喜利化して楽しむ人など多くのユーザーの間で話題となっている。
【目次】
トロッコ問題とは
「トロッコ問題」というのは、イギリスのフィリッパ・フットという哲学者が提起した倫理学の思考実験のこと。
暴走したトロッコの線路の先に5人の作業員がおり、そのままだと5人がトロッコに轢かれて死んでしまう。自分は線路の切り替え器の前におり、切り替えた線路の先には1人の作業員。切り替えれば1人は犠牲になるが、5人を助けることができる。この時どうするべきなのか、という問題。
切り替えるか否かによって法的な責任は問われないという条件があり、この問題で問われるのは道徳的にどうなのかという部分である。
「犠牲になる人数は少ないほうが良い」という考えもあれば、「5人を助けるためとは言え、犠牲になる1人を利用するのは許されない」という考えもあり「正解」というものが存在しない「道徳的ジレンマ」に陥る。
この問題にはさらに派生問題があり、それらを見ていくことでさらに考えが深くなっていくが、詳しく知りたい方はWikipedia等の解説をどうぞ。
マイケル・サンデルのハーバード白熱教室
また、この「トロッコ問題」はNHK教育で放送された『ハーバード白熱教室』の第一回「殺人に正義はあるか」でのマイケル・サンデルの講義でも知られているので、そちらを見るのも良いかも。
Twitterで流行したきっかけ
「トロッコ問題」は有名な思考実験で、以前から話題になることはあったものの、2019年4月にTwitterで大きく話題になったのは以下のツイートがきっかけ。
これを昔、授業でやったら「なぜ助ける必要があるのかわからない。俺は傍観者だから放置して5人が死んでも責任はない。でも切り替えたら俺の責任になる」と言った生徒がいて衝撃を受けた。確かにその通り。「5人の人に感謝されるメリットよりも、1人の遺族に責められるデメリットの方が大きい」と。 pic.twitter.com/BU9tmtMnMU
— とある高校教師S (@hellohellock) 2019年4月11日
彼はひねくれていたから敢えて俺を困らせようとした可能性は濃厚だけど、彼が本気でそう思っていたのかはさておき、そういう意見が出てくる授業というのは「良い授業」だと思う。周囲も衝撃を受けていたけど、どう受け止めたのかは未知数。それが良い点であり怖い点でもある。授業はまさに生き物だ。
— とある高校教師S (@hellohellock) 2019年4月11日
世の中は「良いか悪いか」という議論では済まないことも多い。特にオトナの世界では、「誰が責任を取るのか」「誰がカネを出すのか」という打算的判断やポジショントークが蔓延している。哲学的な正しさも、現実を目の前にするといかにも弱い。学校で教える正しさが世の中で通用しないことも多いのだ。
— とある高校教師S (@hellohellock) 2019年4月11日
サンデル教授の授業では、これを路面電車に置き換えて自らが運転している場合を扱っていたけど、それでも同様に「俺は運転士であって整備担当ではないからブレーキが利かずに5人死ぬのは俺のせいではないが、1人いるほうに曲がったら俺の責任になるからそのままにする」という逃げ方はできると思う。
— とある高校教師S (@hellohellock) 2019年4月11日
4月11日のこのツイートは5万件を超えるリツイート、10万件を超えるいいねを得て拡散。すでに「トロッコ問題」を知っていたという人も、このツイートで初めて知ったという人も含めて多くの人がこの問題について考えるきっかけとなった。
Twitterでの「トロッコ問題大喜利」
「トロッコ問題」について真面目に考える人もいれば、中には面白おかしい「解決法」を考えたり、それを画像にして投稿するユーザーもおり、さながら「トロッコ問題大喜利」と化しTwitter上を賑わしている。
トロッコ問題 pic.twitter.com/azXQzRvfGM
— 試作兵器bot (@sisakuheiki) 2019年4月13日
トロッコ問題 pic.twitter.com/EGb7bHPX9t
— 麦茶(原稿中) (@mugicya_world) 2019年4月14日
トロッコ問題に対する完璧なソリューションをご用意しました pic.twitter.com/wh60UEZIrN
— 🐟るくち🐟 (@nekoluxyon) 2019年4月13日
~トロッコ問題の最適解~ pic.twitter.com/JTkJJ3Mq1v
— じゃがりきん (@jagarikin) 2019年4月11日
Q.トロッコ問題
A.命は平等なので複線ドリフトで6人轢く pic.twitter.com/c00zQiXsLU— オーミ (@kipplemaker) 2019年4月13日
トロッコ問題は現代風に直して、直感的にわかりやすくするべき。テレビ局のスタジオに暴走トロッコが突っ込んできた。このままでは観覧席にいる多くの観客が犠牲になるが、ポイントを切り替えてトロッコの進行方向を変えれば、司会の坂上忍1人が犠牲になる。あなたはポイントを切り替えますか?とか。
— みない (@heeraroroo) 2019年4月13日
暴走トロッコ問題はジャックバウアーのいる場所によってストーリーが変わる pic.twitter.com/NHSohVMWaU
— 前田耕作(背景美塾MAEDAX派) (@maedax_x) 2019年4月13日
最近流行りのトロッコ問題のイラストです。 pic.twitter.com/XQNUA8H1eV
— 速水アクセル🕛V速度計頭 (@hayami_accel) 2019年4月14日
今話題のトロッコ問題ですが、ポイントを“中立”の状態にすればトロッコはすぐ脱線して止まり、全ての作業員を助ける事が出来ます!#トロッコ問題 pic.twitter.com/QcVv05JK2v
— ナローの泉(鉄道) (@hornby32mm) 2019年4月14日
この他の「Twitterで流行のネタ」もあわせてどうぞ