崖の上のポニョ

読み : ガケノウエノポニョ

崖の上のポニョはスタジオジブリ制作のアニメ映画。

人間になりたいさかなの子であるポニョと宗介という5歳の少年の物語。

崖の上のポニョのモチーフ

ポニョはアンデルセン童話の『人魚姫』をモチーフにした作品だとされている。

「アンデルセンの『人魚姫』を今日の日本に舞台を移し、キリスト教色を払拭して、幼い子供達の愛と冒険を描く。」

これは『崖の上のポニョ』の公式サイトにも宮崎駿からのメッセージとして書かれている。

しかしヴェネツィア国際映画界の記者会見では「『人魚姫』に似ていると気づいたが、元来意図的にベースとしたわけではない」とも発言している。

また、「9歳の頃初めて読んだ文字の本がアンデルセン人魚姫であり、そこにある『人間には魂があるが、人魚は”物”であり魂を持たない』という価値観に納得が行かなかった事が、遡ればポニョの起点なのかもしれない」とも答えている。

中川季枝子の童話集『いやいやえん』が好きだったことからタイトルを『崖の上のいやいやえん』にしようとも考えていたそうだ。

ポニョの由来

ポニョの本名はブリュンヒルデという設定になっている。

このブリュンヒルデというのは北欧神話に登場するワルキューレという半神の長女の名前である。
宮崎駿が作品の構想を練っている最中に良く聴いていたのがワーグナーの『ワルキューレ』全曲盤だったそうだ。

宗介の由来

主人公である5歳の少年宗介。
宗介の名前は夏目漱石の小説『』の主人公野中宗助から採っているとされる。
野中宗助は崖の下の家でひっそりと暮らしている。

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan