シータ

読み : シータ

シータ(天空の城ラピュタ)の名前の由来・意味

アニメ映画『天空の城ラピュタ』のヒロインである「シータ」。

この名前は、宮崎駿が学生時代に書いたという人形劇サイン・コサイン・シータ』のヒロインだった「シータ」が由来となっている。

三角関数のサイン(sin)、コサイン(cos)とともに用いられ、角度を表すギリシャ文字である「θ(シータ)」の響きが気に入っていたことから、人形劇のヒロインの名前を「シータ」とし、それをラピュタのヒロインの名前にも採用した、とのこと。

シータの名前の由来は『天空の城ラピュタ GUIDBOOK』という本で語られている。

『ラーマーヤナ』のシーター姫も由来?

シータの名前は、インドの叙事詩『ラーマーヤナ』のヒロインである「シーター姫」も由来の一つだと言われている。

『ラーマーヤナ』はラーマという王子が誘拐された妻シーター姫を取り戻すという物語。「シーター」という名前だけでなく、かつて機械文明が栄えていたという世界観やストーリー展開にも共通点があるとして、ラピュタやシータのモデルになっているとも言われる。

しかしこれについては、公式に『ラーマーヤナ』がモデルだとは言われていないため、想像の域を出ない。

他のラピュタ関連記事もあわせてどうぞ
ムスカが「3分間待ってやる」と言った本当の理由
40秒で支度しな
ジブリ関連ネタ

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan