うんこの香りだー!
読み : ウンコノカオリダー
「うんこの香りだー!」は、以下のワンシーンのセリフ。「うん、この香りだー!」という意味だが、濁点、またはスペースが打たれていないので「うんこの香り」に見えてしまう。
果たしてこれはコラ画像か否か。それをこれから検証したいと思う。
うんこの香りだー!の元ネタ
「うんこの香りだー!」の元ネタは、ビッグ錠のマンガ『一本包丁満太郎』の主人公・風味満太郎のセリフ。このシーンは第1巻の「オニギリ勝負開始!」に登場する。
満太郎は「この香りだー!」と言っているのだが、上記の画像では濁点、またはスペースが打たれていないため「うんこの香りだー」と読めてしまう。この画像はコラのようでいてコラでないとされているが、真実はコラ画像である。
筆者が第1巻の初版を購入して調べたところ、「うーん この香りだあーっ!!」となっている。誰かが「うんこの香りだー」に改変してコラ画像としてアップしたのが広まったようだ。
「うんこの香りだー」というセリフで有名なこの画像。コラっぽいのにコラじゃないという情報が出回っているが、初版を買って調べたら「うーん この香りだー!」になってた。誰だコラっぽいのコラじゃないって言ったの。コラじゃねえか。 pic.twitter.com/aJT2uNmTHI
— タネタン (@tan_e_tan) 2016年4月1日
電子書籍版でもちゃんと、「うーん この香りだあーっ!!」ととなっているようなので、「うんこの香りだー!」はコラ画像であることがわかる。
俺の持ってる電子書籍版ではセリフがこうなってんのよ。版数も記載がなかったから「うんこのかおりだ」→「うーんこのかおりだ」と修正されたわけではないということが分かるます。 pic.twitter.com/8WcFIw2E75
— 5084 (@0x13DC) 2014年10月6日
うーん この香りだー!のシーン説明
なぜ満太郎は「うーん この香りだー!」と言っているのか。このセリフに至るまでの状況を説明したいと思う。
このセリフはおにぎり勝負のワンシーンで、なんやかんやあって満太郎は女調理人・示条味味とおにぎり勝負をすることに。
満太郎はカツ丼とカレーしか作らない「銀平食堂」の息子で、親父が炊いたご飯は絶妙におコゲを作って食欲をそそる香りを醸し出していることに満太郎は気づき、あえておコゲを作ってご飯を炊くことに。
そしておにぎり勝負当日、満太郎はおコゲができるようにご飯を炊き、蓋を開けたときに狙い通りにおコゲの香りがしたので、「うーん この香りだあーっ!!」と思わず叫んだ。というシーン。
つまりは、ご飯のおコゲの香りを嗅いで満太郎は「この香りだー」と言っているのである。
決して「うんこの香り」ではない。
このおにぎり勝負は票数で勝敗をつけることになり、満太郎49票、女調理人・示条味味51票で、満太郎は敗北を喫してしまった。しかし、伊賀谷 玄人という料理人が勝負に異議を申し立て、示条味味に本物のおにぎり勝負をやろうと挑発する。
そしたら「五目にぎりの与作」「おにぎりレストラン一本松」「ステーキにぎりの極楽亭」「玄米にぎりの黒駒黒べえ」「梅干し三太郎」「ダルマにぎるのダルマ屋」「ハイカラおにぎりの洋々軒」など、会場に居合わせた料理人たちが俺らも参加させろとおにぎりを満太郎たちに投げつけてきた。ちょっと、おにぎり粗末にしないで。
結局、満太郎含め、挑戦者たちが戦って勝ち残った者が示条味味と勝負し、おにぎり日本一を決めることに。満太郎は決勝まで勝ち残ったが、満太郎1票、示条味味19票となり、ボロ負けした。
後に満太郎と示条味味は結婚し、夫婦となる。
それはいいのだが、『一本包丁』というタイトルなのにここまで全然包丁使っていない。いつ使うの包丁。ちなみに、おにぎり勝負は5巻まで続き、その後すきやき勝負に移行する。
追記:
連載時に載ったのが「うんこの香りだー」で、単行本化の際に修正された可能性も考えられるが、この件の真偽は不明。単行本の初版では「うーんこの香りだー」になっているのは間違いないが。
再追記:
雑誌掲載時から「うーんこの香りだー」だったようである。情報提供ありがとうございました。
有名な「うんこの香りだあーっ!!」漫画の掲載誌をたまたま入手したが、あれはコラ画像だったのか。やはり漫画はオリジナルを買わないと始まらない。 pic.twitter.com/b1Y06ZL1ZC
— 緑の五寸釘 (@TORAUMAHELLO) October 25, 2018