Google(グーグル)

読み : グーグル

Googleはアメリカに本社を置くソフトウェア会社、または同社の検索エンジンの名称。

Googleの由来・意味

「Google」の由来は「googol(ゴーゴル)」という数学用語をもじったもの。ドメイン名を登録する際に「googol.com」と「google.com」を間違えたとも言われる。

「googol」は米国の数学者Edward Kasner(エドワード カスナー) の甥のMilton Sirotta(ミルトン シロッタ)による造語で、10の100乗、つまり1の後にゼロが100個並んだ値を表す。それほど膨大な情報に世界中の人々がアクセスできるようにするというGoogleの使命の大きさも表している。

この由来はGoogleの公式サイトに掲載されている。
Googleの由来

Google砲とは?

Google砲は、Googleアプリ内に表示される「おすすめの記事」に自サイトの記事が掲載されることにより、アクセスが急増する状態を指す。おすすめ記事は1日ごとに入れ替わるので、アクセスが増えるといっても一時であるが、目立つ位置に掲載されるので記事の閲覧数が急激に伸びる。

コンテンツが話題になってネット上で拡散されると、いわゆる「バズった」状態となる。Google砲でアクセスが増えるのは、あくまでも「おすすめ記事」に掲載されている間だけだが、「バズる」ことで一時的にアクセスが急増する。

バズるの意味と由来、なぜ”バズ”ると言うのか?

《こちらのネタもどうぞ》

マンガ・アニメ・音楽・ネット用語・なんJ語・芸名などの元ネタ、由来、意味、語源を解説しています。

Twitter→@tan_e_tan