高度に抽象化されたこの図
読み : コウドニチュウショウカサレタズ
【目次】
高度に抽象化されたこの図とは
「高度に抽象化されたこの図」は、文字通りなにかの風景や状況、キャラクターなどを簡単な図形などで抽象化した図のこと。
「◯◯(何らかのカテゴリー)の人は、この高度に抽象化された図を見るだけで大体わかる。」といった構文で、一般的にはパッと見何が描かれているのかよくわからないが、見る人が見ればひと目で何を表現しているのかがわかる、という画像のことである。
特定の趣味や職業、住んでいる地域等、狭い範囲の人にしか伝わらないものもあれば、日本人ならだいたいわかるような範囲の広いものもある。
高度に抽象化されたこの図の元ネタ
一連のツイートの発端となったのは2019年3月23日に、まつり式部(@thgc_Mtd_h)というユーザーがツイートした以下のツイート。
東京に住む多くの人は、高度に抽象化されたこの絵を見るだけで何が起きてるか大体把握できる。 pic.twitter.com/BbPvnUx2QI
— まつり式部 (@thgc_Mtd_h) 2019年3月23日
「東京に住む多くの人は〜何が起きてるか大体把握できる。」とされ線で構成された簡単な図。東京在住の人であれば、文字や具体的な情報がなくてもこれだけで状況を察することができるというわけである。
ちなみに上記の画像は中央線・総武線で運転見合わせが起きていることを表しており、これが東京の人にとっては「あるある」なんだということがわかる。
— ホイブリッドハモ/hayakawa709 (@hayakawa709) 2019年3月23日
この「高度に抽象化された図」のツイートはその特定のカテゴリーに当てはまらないとなんの画像かわからずモヤっとすることが多いが、リプ欄を見れば理解できることが多い。
人気の高度に抽象化された図
Twitterでは様々な「高度に抽象化された図」を見ることができる。一般人には何を表しているのか全くわからないものも多い。
特定の地域に住む人には伝わるシリーズ
大阪に住む多くの人は高度に抽象化されたこの図でも何が起こっているか大体わかる pic.twitter.com/WDVXcHsOeF
— もかちーの@3/23ジャパケ7(け02) (@mo_cha_chi) 2019年3月24日
滋賀に住む多くの人は高度に抽象化されたこの図でも何が起こっているか大体わかる pic.twitter.com/XWOjOsU3DC
— [🍣]東寝屋川 (@higashi_neya) 2019年3月24日
山形県民は高度に抽象化されたこの図から県内のどこの風景か理解できてしまう pic.twitter.com/cpHwCEvYyx
— かしわぐら (@fltosax__kswgr) 2019年3月30日
↓
— みつひさ (@MichiL_B148) 2019年3月30日
特定の職業の人ならわかるシリーズ
一般的なネットワークエンジニアは高度に抽象化されたこの図からオフィスが阿鼻叫喚になっている原因がわかる。 pic.twitter.com/Zft3OStnSe
— みかんねこ (@96pen) 2019年3月29日
ゲームを作る多くの人は高度に抽象化されたこの図から何が起こっているか大体分かる pic.twitter.com/usIOKfTrqc
— ふりかけ (@furikake555) 2019年3月25日
オタクならわかるシリーズ
最近よく流れてくる高度に抽象化された絵が結構面白いので、私も古のオタクにしかわからない図を書いてみました pic.twitter.com/5FRquWf0HE
— miRa@花粉絶対○すマン (@sanchan0303) 2019年3月30日
古のオタクはこの高度に抽象化されたこの図を見るだけで大体察するらしい pic.twitter.com/OMrfnmOOXO
— ナゴマ@謎解き猫からの救助信号 (@nagomatsup_) 2019年3月29日
あるオタクの多くは高度に抽象化されたこの図が何を表しているのか分かるし、
オタクじゃなくても誰かわかるが、
ある動画共有サイト利用者ならこの画像から3人が思い浮かぶ pic.twitter.com/SG0ti8dmCR— 名無しの政治将校@4/5伊丹スカイパーク4/6伊丹駐屯地祭4/9練習艦やまゆき見学 (@bandainokairai1) 2019年3月29日
ほぼ全てのオタクはこの高度に抽象化された建物の絵を見て何を表しているのか理解できます pic.twitter.com/fmqmyAoGuF
— あめざくら@駅メモ (@s_mint5176) 2019年3月29日
日本人ならだいたいわかるシリーズ
ほとんどの人は、高度に抽象化されたこの図が何を表しているのか分かる pic.twitter.com/3ZbwKO48zp
— うるじろ (@urujiro_otsuki) 2019年3月29日
日本人の多くは高度に抽象化されたこの図が何を表しているのか分かるし四枚目の図は北海道民だけが分かるらしい pic.twitter.com/nDGWC7UQB4
— きじ0621🐣 (@kiji0621) 2019年3月31日
以前からあった「抽象化」画像
「高度に抽象化された図」という表現やTwitterでの流行は前述のツイートが元ネタとなっているが、「簡単な図形だけで何を表しているのかわかる」画像というと、漫画やアニメのキャラクターを色使いだけで判別できる画像が以前から度々話題になっており、目にしたことがある人も多いのでは。
様々なキャラクターが色使いで表現されている「Slice HEREOS(スラヒー)」は2017年頃に話題に。
高度に抽象化されたこんな絵のクイズにピンときたら #スラヒー で遊んでみてね!(*´ω`*)#スライスヒーローズ #SliceHeroes https://t.co/zqjTQ9P834 pic.twitter.com/iunacDNhYB
— Slice HEROES (@SliceHEROS) 2019年3月29日
こういったアート自体はもっと以前から存在していた。→いろいろなキャラクターを極限まで抽象化したピクセルアート
また、この話題で「現代アート先輩」を連想するという人も少なくない。
最近RTで流れてくる高度に抽象化されたシリーズ見る度に現代アート先輩の偉大さを知る pic.twitter.com/RhwAZdMrCW
— ニョーヒー@例大祭つ-01a (@nyohee) 2019年3月29日
この他の「Twitterで流行のネタ」もあわせてどうぞ