ネット用語 冷えたビールで事態の収束を待つ 2020年4月8日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 冷えたビールで事態の収束を待つとは 「冷えたビールで事態の収束を待つ」は、twitter等で使われている画像およびフレーズ。 2020年の新型コロナの影響によって、 …
アニメ・キャラクター きみのそーつぉーとーりだよ 2019年9月2日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 きみのそーつぉーとーりだよとは 「きみのそーつぉーとーりだよ」は、女優・本田翼に関して用いられるフレーズ。 他にも、「想像通り」である時や、本職ではない声優がアニメで起用さ …
テレビ・ドラマ・映画 俺はここの王だ 2019年7月29日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 俺はここの王だとは・元ネタ 「俺はここの王だ」は、2019年7月に公開された映画『Diner(ダイナー)』での主演・藤原竜也の台詞。 『Diner』は殺し屋専用の食堂(ダイ …
アニメ・キャラクター インドの国旗がわからない 2019年6月15日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 インドの国旗がわからないとは 「インドの国旗がわからない」あるいは「インドがわからない」は、ディズニー映画『アラジン』にまつわるフレーズ。 挿入歌である「A Whole N …
アニメ・キャラクター みんな!司波達也って知ってるか!? 2019年6月8日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「みんな!司波達也って知ってるか!?」は、特に意味もなく使われるコピペフレーズ。 みんな!司波達也って知ってるか!?の元ネタ このフレーズは、劇場版アニメ『魔法科高校の劣等 …
テレビ・ドラマ・映画 さよなら、さよなら、さよなら 2019年3月20日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 さよなら、さよなら、さよならとは 「さよなら、さよなら、さよなら」は別れの挨拶。 「さよなら」は必ず3回繰り返す。 さよなら、さよなら、さよならの元ネタ 「さよなら …
テレビ・ドラマ・映画 グレイテスト・ショーマン 2019年3月18日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 グレイテスト・ショーマンとは 『グレイテスト・ショーマン(The Greatest Showman)』は2017年にアメリカで制作されたヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画 …
テレビ・ドラマ・映画 しわしわ◯◯ 2019年3月9日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 しわしわ◯◯とは Twitterなどネット上で、様々なキャラクターが顔をしわしわにして、うつむき加減でトボトボと歩くイラストが描かれている。 「しわしわ〇〇」や「しわしわの …
テレビ・ドラマ・映画 コミュニケーション能力が低いから木に入れられたんだ 2019年2月28日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「コミュニケーション能力が低いから木に入れられたんだ」とは 「コミュニケーション能力が低いから木に入れられたんだ」は、Twitterなどネ …
ネット用語 本当に申し訳ない 2019年2月17日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 本当に申し訳ないとは 「本当に申し訳ない」は、心からの謝罪の言葉。 Twitterなどでは、下の動画を用いることで気持ちを伝える。(音量が小さめなので音量を上げないと聞こえ …
テレビ・ドラマ・映画 青いウィル・スミス 2019年2月13日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 実写版『アラジン』のジーニーが青いウィル・スミスに 「青いウィル・スミス」は、ディズニーアニメ『アラジン』の実写版でランプの魔人・ジーニーを演じるウィル・スミスのこと。2019年 …
テレビ・ドラマ・映画 バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ 2019年2月7日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ」の元ネタ このフレーズは、北野武監督の映画作品『キッズ・リターン』での台詞が元ネタである。 高校生のマサルとシンジがそれぞれヤ …
洋楽バンド・アーティスト BRING ME THE HORIZON 2019年2月4日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 BRING ME THE HORIZONとは BRING ME THE HORIZONは、イギリスのロックバンド。略称は「BMTH」。 メンバーがまだ10代だったデビュー当 …
アニメ・キャラクター ラッキーだったっすね 2019年2月3日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 ラッキーだったっすねとは 「ラッキーだったっすね」は、ドラゴンボールのキャラクター・ラディッツの台詞。 お笑い芸人でありラディッツのモノマネ芸人でもある海山昆布が持ちネタの …
アニメ・キャラクター シータ 2019年1月20日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 シータ(天空の城ラピュタ)の名前の由来・意味 アニメ映画『天空の城ラピュタ』のヒロインである「シータ」。 この名前は、宮崎駿が学生時代に書いたという人形劇『サイン・ …
テレビ・ドラマ・映画 アバダ・ケダブラ 2019年1月20日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 アバダ・ケダブラの由来 「アバダ・ケダブラ」は、『ハリーポッター』に登場する呪文の一つ。 「許されざる呪文」の一つであり、「死の呪い」によって相手の命を一瞬にして奪うという …
小説・ライトノベル・詩 えんとつ町のプペル 2018年12月16日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 えんとつ町のプペルの由来 えんとつ町のプペルはキングコング西野亮廣脚本・監督によって制作された絵本。2016年に発売された。 「えんとつ町のプペル」の主人公である「 …
テレビ・ドラマ・映画 ウハウハザブーン 2016年8月6日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 ウハウハザブーンの意味- 原題 「ウハウハザブーン」は、1984年に公開されたアメリカのコメディ映画『アップ・ザ・クリーク 激流スーパーアドベンチャー(原題:Up the Cre …
テレビ・ドラマ・映画 テルマエ・ロマエ2のポスター 2014年5月21日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 テルマエ・ロマエ2のポスターの元ネタ 2014年4月26日に公開された映画『テルマエ・ロマエ2』のポスター 風呂桶をかかげ、「世紀のSF超大作」と銘打たれたこのポスター。「 …
テレビ・ドラマ・映画 バンサンケツマ 2014年1月6日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「バンサンケツマ」は呪文のような何か。 唱えると人を殺せたりする。 バンサンケツマの由来・意味 「バンサンケツマ」は2010年に公開された映画『劇場版 TRICK 霊能力者バ …
テレビ・ドラマ・映画 キモサベ 2013年12月20日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 キモサベとはキモサベポン太、キモサベ又兵衛、キモサベ菊之丞によりお笑いグループ・キモサベ社中のこと、ではなく、本項で解説するのは別のキモサベ。 キモサベの意味・元ネタ キモサベ …
ネット用語 日本よ、これが◯◯だ! 2013年8月11日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「日本よ、これが◯◯だ!」はこれこそが真の「◯◯」であると日本人に知らしめたい時に用いるフレーズ。 「◯◯」の部分を自由に当てはめるのはもちろん、「日本」の部分も自由にいじること …
企業名・店名 スタジオジブリ 2013年7月11日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 スタジオジブリは日本の映像作品企画・制作会社 アニメーション作品を中心として、テレビCMや映画制作を行なっている。 1985年に設立され、ラピュタやトトロ、もののけ姫などの宮崎 …
テレビ・ドラマ・映画 まるっと 2013年4月23日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「まるっと」は映画『TRICK(トリック)』で仲間由紀恵が演じる主人公・山田奈緒子が決め台詞「まるっとお見通しだ!」で使った言葉として知られる。「まるっと」は本映画オリジナルの言葉 …
テレビ・ドラマ・映画 R2-D2・C-3PO 2013年2月27日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 R2-D2とC-3POははジョージ・ルーカスの映画『スターウォーズ』シリーズに登場するドロイドの名称 R2-D2は「R2」とも呼ばれ、宇宙船や電子機器のオペレートをするためのドロ …
アニメ・キャラクター カルチェラタン(コクリコ坂から) 2013年1月11日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 カルチェラタンはジブリ映画『コクリコ坂から』に登場する港南学園の文化部部室棟の名称。カルチェラタンは原作には登場せず、アニメ映画版のオリジナル設定。カルチェラタンは取り壊される予定 …
テレビ・ドラマ・映画 コクリコ坂 2013年1月11日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 コクリコ坂は佐山哲郎原作・高橋千鶴作画による漫画およびこれを原作としてスタジオジブリの映画『コクリコ坂から』に登場する坂の名前。 映画の原作となった漫画は雑誌『なかよし』で198 …
テレビ・ドラマ・映画 ジゴワット 2012年12月31日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「ジゴワット」は実際には存在しない架空の単位。 ものすごいエネルギー量であることを表したい時、あるいは「誤訳」の代名詞として使われることもある。 ジゴワットの元ネタ・意味 「 …
アニメ・キャラクター アーサーなんだぜ? 2012年6月7日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「アーサーなんだぜ?」の元ネタ 元ネタとなっているのはアニメ映画『機動戦士ガンダムF91』。主人公のシーブック・アノーの台詞から。 物語の序盤、コロニーに攻め込んできたモビ …