アニメ・キャラクター きみのそーつぉーとーりだよ 2019年9月2日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 きみのそーつぉーとーりだよとは 「きみのそーつぉーとーりだよ」は、女優・本田翼に関して用いられるフレーズ。 他にも、「想像通り」である時や、本職ではない声優がアニメで起用さ …
アニメ・キャラクター 肩にちっちゃい重機のせてんのかーい 2019年8月6日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 肩にちっちゃい重機のせてんのかーいとは 「肩にちっちゃい重機のせてんのかーい」は、テレビアニメ『ダンベル何キロ持てる?』のオープニングテーマ「お願いマッスル」の歌詞の一部。 …
アニメ・キャラクター おもしろかっこいいぜ 2019年6月27日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 おもしろかっこいいぜとは 「おもしろかっこいいぜ」は、文字通り面白かったり、かっこよかったりする際に用いられるフレーズ。 後述の元ネタから、「次回予告」の際の決め台詞として …
アニメ・キャラクター インドの国旗がわからない 2019年6月15日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 インドの国旗がわからないとは 「インドの国旗がわからない」あるいは「インドがわからない」は、ディズニー映画『アラジン』にまつわるフレーズ。 挿入歌である「A Whole N …
アニメ・キャラクター みんな!司波達也って知ってるか!? 2019年6月8日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「みんな!司波達也って知ってるか!?」は、特に意味もなく使われるコピペフレーズ。 みんな!司波達也って知ってるか!?の元ネタ このフレーズは、劇場版アニメ『魔法科高校の劣等 …
アニメ・キャラクター ですざわやぱんちぇったー(デス沢友蔵) 2019年6月4日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 ですざわやぱんちぇったーとは・元ネタ 「ですざわやぱんちぇったー」は、アニメ『ちびまる子ちゃん』の英語版の空耳である。 まる子のおじいちゃんこと、さくら友蔵の英語版での台詞 …
ネット用語 ある日突然、あなたに12人もの妹ができたらどうしますか? 2019年5月25日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「ある日突然、あなたに12人もの妹ができたらどうしますか?」とは 「ある日突然、あなたに12人もの妹ができたらどうしますか?」は、Twit …
アニメ・キャラクター To Be Continued 2019年5月22日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 To Be Continuedとは 「To Be Continued」は、日本語で言うところの「続く」という意味だが、ここではネットで用いられている「To Be Continue …
マンガ 今、本当の忍空を知る者は少ない。 2019年5月9日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 今、本当の忍空を知る者は少ない。とは 「今、本当の忍空を知る者は少ない。」は、Twitter等で用いられている定型文。 なんらかの文章が、途中から関係ない文章に変わっていき …
アニメ・キャラクター ターボ歩美 2019年4月11日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 ターボ歩美とは・元ネタ 「ターボ歩美」は、漫画・アニメ『名探偵コナン』の登場人物・吉田歩美の別名。 また、地面に伏せるコナンに加え、元太と光彦が立っているところに、ブレた感 …
ゲーム カカロットォ 2019年3月7日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 カカロットォ(上X下BLYRA)の元ネタ 「カカロットォ」は、1993年に発売されたスーパーファミコン用ソフト『ドラゴンボールZ 超武闘伝2』に出てくるフレーズである。 …
アニメ・キャラクター クソザコブロッコリー 2019年2月26日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 クソザコブロッコリーとは 「クソザコブロッコリー」とは、ゲームおよびアニメ『イナズマイレブンGO』の登場人物・三国太一(さんごく たいち)のことである。 三国は主人 …
マンガ ラッコ鍋 2019年2月5日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 ラッコ鍋とは 「ラッコ鍋」は、文字通りラッコを料理した鍋のことだが、ここでは「ラッコ鍋」を題材とした一連のパロディー漫画・コラ画像などについて記す。 アニメや漫画の男性キャ …
アニメ・キャラクター ラッキーだったっすね 2019年2月3日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 ラッキーだったっすねとは 「ラッキーだったっすね」は、ドラゴンボールのキャラクター・ラディッツの台詞。 お笑い芸人でありラディッツのモノマネ芸人でもある海山昆布が持ちネタの …
アニメ・キャラクター ハム太郎コール 2019年2月3日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 ハム太郎コールとは ハム太郎コールとは、アニメ『とっとこハム太郎』のオープニングテーマ「ハム太郎とっとこうた」に合わせてグルグルとまわりながら謎の言葉を叫ぶ行為のこと。 ま …
アニメ・キャラクター シータ 2019年1月20日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 シータ(天空の城ラピュタ)の名前の由来・意味 アニメ映画『天空の城ラピュタ』のヒロインである「シータ」。 この名前は、宮崎駿が学生時代に書いたという人形劇『サイン・ …
アニメ・キャラクター すばら 2019年1月12日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「すばら」とは・意味 「すばら」は「素晴らしい(すばらしい)」を縮めたもので、そのまま「素晴らしい」という意味で用いられる。 「すばら」の他に「すばらっ」「すばらです」「す …
マンガ 最後に笑う者が最もよく笑う 2019年1月10日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「最後に笑う者が最もよく笑う」の意味 「最後に笑う者が最もよく笑う」は、イギリスのことわざで「早まって喜ぶな」「最後に笑う者こそ勝者」という意味である。どれだけ途中経過が良くても …
アニメ・キャラクター 軽く死ねますね 2018年12月25日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 軽く死ねますねの元ネタは『宇宙よりも遠い場所』 「軽く死ねますね」は、アニメ「宇宙よりも遠い場所」(通称:よりもい)の登場人物・白石 結月(しらいし ゆづき)の口ぐせが元ネタであ …
ネット用語 キャベツ(夜明け前より瑠璃色な) 2018年10月19日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 キャベツには2つの意味がある。本稿では2のキャベツについて解説する。 1.アブラナ科アブラナ属の多年草で緑色した丸いアイツ 2.テレビアニメ版『夜明け前より瑠璃色な 〜Cr …
アニメ・キャラクター お前ら、跪いてわたしの靴を舐めろ 2018年9月9日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「お前ら、跪いてわたしの靴を舐めろ」とは言葉通りの意味。言ってみたい言葉であり、言われてみたい言葉でもある。 お前ら、跪いてわたしの靴を舐めろを舐めろの元ネタ 「お前ら、跪 …
アニメ・キャラクター Ζ・刻を越えて 2018年8月22日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 Ζ・刻を越えての原曲 アニメ『機動戦士Zガンダム』のオープニング曲で鮎川麻弥の歌う「Ζ・刻を越えて」。この曲には原曲が存在している。Zガンダムの放送開始は1985年だが、Neil …
アニメ・キャラクター シュッと刺して捻る 2018年8月21日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「シュッと刺して捻る」は刃物での殺人の際に有効な方法。文字通り「シュッ」と刃物を差し出し、刺さったら「捻る」のである。 シュッと刺して捻るの元ネタ・意味 このフレーズはアニメ『 …
アニメ・キャラクター ライスあったけ 2018年7月26日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「ライスあったけ」はアニメ『MAJOR』についての話題で用いられるフレーズ。特に主題歌の話題や、アニメの実況スレでオープニング中に書き込まれることが多い。 ライスあったけの元 …
アニメ・キャラクター クラスのみんなには内緒だよ 2018年7月24日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「クラスのみんなには内緒だよ」は言葉の通り、内緒にしてね☆という意味の言葉である。 しかし、内緒だよと言いつつ、実は言って欲しいという深層心理も見え隠れし、なかなか複雑な心理を表 …
アニメ・キャラクター お前・・・消えるのか? 2018年1月19日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 「お前・・・消えるのか?」は対象が消えそうな時、いわゆる死亡フラグが立った時、あるいは立ちそうな時などに使われる。 お前・・・消えるのか?の元ネタは「Angel Beats!」 …
ネット用語 SAN値 2017年12月2日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 SAN値は正気度を表すパラメーター。SAN値が高い時は正気を保っているいられるが、SAN値が下がると理性を失ってしまう。精神的なダメージを与える不気味な画像や動画を見た時などに「S …
ネット用語 ウーロン茶☆ヌルヌル 2017年11月8日 take https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 ウーロン茶☆ヌルヌルの元ネタ・意味 「ウーロン茶☆ヌルヌル」はアニメ『サザエさん』の逆再生動画での空耳フレーズ。 2007年5月27日に放送された『父さん発明の母』は、波平が「 …
アニメ・キャラクター にっこにっこにー 2017年10月1日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 にっこにっこにーの元ネタはラブライブの矢澤にこ 「にっこにっこにー」は、メディアミックス作品『ラブライブ!』に登場する矢澤にこの自己アピールのセリフが元ネタである。 初出は …
ネット用語 バジリスクタイム(ダンス動画) 2017年8月14日 タネタン https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/logo-tanetan.png 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」 バジリスクタイムとは、ネット上で流行している以下のようなダンス動画を指す。サビに入ると突如踊り狂い出すのが特徴。 渋谷でバジリスクタイム踊ってきました。 pic.twitte …